お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

お兄さんの真似をして成長していく

2020年1月15日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

気温が低く乾燥した日が続いていますね。

インフルエンザのB型が流行りだしたようで、引き続き体調管理に気を付けていきます!!

 

 

あっとほーむでは、年末インフルエンザA型が流行ってしまいましたが、

年明けの今のところはみんな元気に過ごしています!!

 

 

いつものようにあっとほーむに帰ってきたら手洗いうがいをして、体温計で熱がないかチェックします。

 

宿題や勉強をがんばったら、3時のおやつタイム♪

今日は帰りが早かった男子チームが机を独占して食べています(^^)

 

 

 

 

 

 

おやつでエネルギーチャージをしたら、習い事へ行く子や外遊びへ行く子などなど、それぞれの時間を過ごします。

 

レゴ遊びチームは、3年生Rくん4年生Dくんが主導して作品を組み立て中です!

前回の作品はこちら↓

 

 

 

 

 

 

設計図もないのに、自分たちで考えて組み立て、カッコイイ船を作り上げました!!すごい!!

 

この作品は二人で作りましたが、今回は1年生Rくんもお手伝いしています♪

 

 

 

 

 

 

上級生のお兄さんたちがカッコイイものを作っていると、「オレもやりたい!!」と真似したくなりますよね。

 

2、3年生くらいの男子たちは「マネすんなよ~」とついつい言ってしまいますが、

あっとほーむの男子たちは高学年になってくると「しょうがないな~」と言いつつも自然と一緒にやってくれるようになります!

 

 

そんな3人の遊ぶ姿を見て、Dくんお兄さんになったな~Rくんもきっとお兄さんな対応ができるようになるんだろうな~と、しみじみ感じた今日のひとコマでした(^^)

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

あっとほーむの夜の時間

2020年1月14日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

この日が新年になって最初のあっとほーむだった4才Sちゃん。

久しぶりのあっとほーむでドキドキしているかな~と思いきや、お迎えに行った保育園で笑顔でスタッフを迎えてくれました!

 

あっとほーむへの道中、楽しくおしゃべりをしていたらあっという間に到着♪

自分でピンポーンと鳴らして、おかえり~!とスタッフに迎えられると、とっても嬉しそうに中へ入っていきます♪

 

 

 

 

 

 

トイレに入った後、あれ?ティッシュが減ってるね。と気づいたSちゃん、

前にスタッフがトイレットペーパーの補充をしていたのを見ていて、自分もやりたいと進んでやってくれました!

 

 

 

 

 

 

まだ4才なのに気づいて補充してくれるなんてすごい!

 

夜ご飯はみんなでシチューを食べて、おかわりも♪

 

 

 

 

 

おなかいっぱいになって大満足♪

 

 

ご飯の後はおもちゃで遊んで、

あっという間にお迎えの時間。

最後はスタッフとハイタッチして帰りました!

 

あっとほーむではママやパパが仕事をしている間、

子どもたちはあたたかいご飯を食べてお風呂に入ることもできます。

あっとほーむでそこまで済ませたら、ママやパパはお家に帰った後バタバタする事なく子どもとの大切な時間を過ごせますよね。

 

あっとほーむでは、働くママパパたちが少しでも楽に仕事と子育ての両立ができるように、

そしてあっとほーむに来る子どもたちが楽しく安心して過ごせるように、精いっぱいサポートさせて頂きます(^^)

 

 

好きなおもちゃで遊ぶ!!

2020年1月9日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

今日の横浜は久しぶりに青空が広がりましたね。

北風が吹いていましたが暖かく感じられ、思いっきり外で遊べて子どもたちは大喜びです!

 

 

さて、本日のあっとほーむのひとコマは、低学年男子たちが主役です!

1年生Rくん、2年生AくんDくんYくんが恐竜のおもちゃで遊んでいます♪

 

 

 

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむ

 

 

 

あっとほーむのおもちゃはOBOGの子たちなどいろいろな方々からご寄付いただいたものなので大切に使っていますが、

恐竜のおもちゃは保育園の子たちにも大人気で取り合いになるほどたくさん遊ぶため、長年使っているとどうしても壊れてきてしまいます。

 

昨年末の大掃除で壊れているものは処分して、新たに頂いたおもちゃで遊ぶ男子たち。

「これあたらしいやつだ!!」とテンションが上がっています!!

 

 

 

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむ

 

 

 

3年生以上の男子たちは、「え~まだそんなおもちゃであそんでるの~」と盛り上がる低学年の子たちに言っていますが、興味津々で見ていました(^^)

 

学年が上がると、興味があっても周りの目を気にしたり上級生の真似をしたくなったりなど、

自分が好きなもので遊ぶという選択はしなくなってきますよね。(もちろん、自分は自分!と楽しく遊んでいる子もいます!)

 

 

あと3ヶ月で学年が一つ上がる子どもたち。

 

あっとほーむでは、何年生になっても好きなものや好きな遊びなどを「やりたいからやる!」という選択してもいいんだ!と思えるように、子どもたち一人ひとりの成長を見守っています(^^)

 

 

今日もパパママのお迎えが来るまでみんなそれぞれ好きなおもちゃで遊びつくした、あっとほーむの子どもたちでした~!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

自分の手で作るって面白い!

2020年1月8日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

冬休みが終わりすでに学校が始まっている子どもたちですが、

冬休み中は朝からあっとほーむに来て思う存分友達と遊んだり、地域にいらっしゃる先生をお呼びして創作活動に励む1日もありました(^^)

この日は午前中にMikan’s Styleのみかん先生をお招きしてクレイアートプチレッスンを、

午後からは96歳の折り紙の先生をお招きして折り紙教室を開催しました♪

 

クレイアートプチレッスンでは、

何度かレッスンを受けたことがある子どもたちの参加だったため、先生と楽しくおしゃべりしながら、みんな慣れた手つきでもくもくと創作に取り組み、それぞれ可愛いねずみの鏡餅を作りました!

 

 

 

 

 

 

余った時間で自由創作もさせていただき、

こちらは3年生Kくんのセンスがキラリ!

 

 

 

 

 

 

とっても素敵なバラの花を作り上げました!

 

午後の折り紙教室では、

折り紙名人の先生に教えてもらいながら、

 

 

 

 

 

 

形や大きさが少しずつ違うねずみを折って家族や仲間の群れを表現しました!

基本の折り方を習ったら、その後は自分でどんどん工夫して折っていきます。

 

みてみて~!足を付けたよー!

 

 

 

 

 

小さいねずみができたよー!

 

 

 

 

 

 

しっぽの角度を変えるだけでも雰囲気が変わるから面白い!

 

 

 

 

 

 

失敗しても良いからまずはどんどんやってみて!という先生の言葉に、みんなそれぞれ工夫しながら自分の作品を作り上げました!

 

自分の手で何かを作るって面白い!

完成した作品を前に子どもたちはとても嬉しそうでした(^^)

 

あっとほーむでは、こうして地域の大人に先生として来ていただき、子どもたちに楽しいイベントを行ってもらうこともあります。

あっとほーむに来れば、友達同士だけではなくこうした機会を通して色々な大人と関わる場面があり子どもたちにとっても良い刺激となっています(^^)

今回はイベントを通して子どもたちに作品を作る喜びを教えてくださった先生たち。

素敵な経験をありがとうございました!

 

 

 

 

2020年も笑顔いっぱいの一年に♪

2020年1月7日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

みなさま、あけましておめでとうございます!

いよいよオリンピックイヤーを迎えましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

本日、今年最初のあっとほーむも8時前からオープンし、2020年のあっとほーむがスタートしました(^^)

 

 

お昼は今年も、小栗さんの愛情たっぷり手作りご飯♪

デザートも食べて満足した後、男子たちはレゴを部屋中に広げて遊びます!今年も変わらない光景ですね~

 

 

一方女子たちは外遊びへ!

今季はやはり暖冬なのか、上着を脱いでわいわいきゃーきゃー遊ぶ子も(^^)

 

 

 

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむ

 

 

 

夕方の子どもミーティングでは、隔日で子ども司会をジャンケンで決めて行っています。

さて、令和最初の、2020年初めての子ども司会はだれになるでしょうか!?

 

 

 

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむ

 

 

 

見事ジャンケンを勝ち抜いたのは、4年生Kちゃん!

「いいことあるかな~♪」とKちゃん。新年初のラッキーガールだね(^^)

 

2020年のあっとほーむも、笑顔いっぱいの楽しい一年になりますように!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加