お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

元気の源!

2019年10月18日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

横浜はどんより曇り空が続いていますね。

今週末は運動会を予定している小学校が多いため、お天気が回復してくれることを願います!

 

 

さて、今日も運動会に向けて練習を頑張ってきた子どもたち、

3時になると小腹がすく時間です!

 

あっとほーむのおやつは手作りおやつ♪

 

今日のメニューはもちもちドーナツです!

食べたい子はおにぎりもありますよ♪

 

 

できたてもちもちのドーナツをパクっ!

 

 

 

 

 

 

こっちでもパクっ!

 

 

 

 

 

 

お腹が空いていたのかな!?

みんな大きな口を開けて良い食べっぷりです!

 

 

みんなで食べる美味しいおやつは元気の源!

食べて力を付けて週末の運動会もがんばれっ!!

 

 

 

 

 

 

読書の秋♪

2019年10月17日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

気づけば10月中旬です!

日中もぐっと気温が下がり、やっと秋らしい体感になりましたね。

 

今日も元気いっぱい帰ってきたあっとほーむの子どもたち。

運動会練習で疲れている子もいますが、それぞれのペースで宿題に取り組みます!

 

おやつを食べてエネルギーチャージした後は、外遊びへ♪

たくさん遊んだ後は、子どもミーティングで明日の予定の確認や今日ありがとうと思ったことを一人ずつ発表をして、みんなで部屋の片づけをします。

 

片づけが終わると、さっそくマンガを読みはじめる男子チーム!!

 

 

 

 

 

 

あっとほーむでは宿題や片づけなどやることが終わったら、マンガを読むことができます!

 

あっとほーむのOB・OGの子たちなどたくさんの方々からご寄付いただいたマンガを読みふけります♪

 

 

 

 

 

 

女子たちが「ねえねえ!みてみて!シマシマの二人が同じ格好でマンガ読んでる~!」と教えてくれたので激写!!

 

寝転んでいた2人もたまたまシマシマの服を着ていて思わず笑ってしまいましたが、本人たちは真剣に読んでいるので気づきません(^^)

 

 

読めない字があっても楽しめるのがマンガの良いところで、夢中になって読んでいるお兄さんたちを見て年長さんAくんや1年生Rくんも難しそうな内容のマンガを真剣に読んでいました♪

 

読書の秋、あっとほーむのマンガブームはまだまだ続きそうです!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

ありがた~い乾燥機!

2019年10月16日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

今日は一気に冷え込み、日中も肌寒い日でしたね。

日が暮れるのも早くなり、普通に干しただけでは乾かない洗濯物も、

みなさんからのご寄付で購入した新しい乾燥機のおかげであっという間に乾きます!

 

 

「乾きたてはあたたかくてふかふかだ!」と話しながら、

乾いた洗濯物を乾燥機から取り出して、

 

 

 

 

 

 

一枚一枚丁寧にハンカチやタオルをたたむお手伝いをしてくれているのはT兄弟(^^)

動作が揃っています!さすが兄弟!

 

 

 

 

 

 

あっとほーむでは手洗い用のハンカチをたくさん使うため、洗ったらすぐ乾かせる乾燥機はとっても助かります!

 

 

これからもっと寒くなる季節、洗濯物を温かくふかふかに乾かしてくれる乾燥機が大活躍です♪

 

 

 

もうすぐハロウィン♪

2019年10月15日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

連休明けの今日、「台風大変だったね」「おうちはどうだった?」と子どもたちとも話をしました。

台風19号により被災された方々にお見舞い申しあげます。

 

 

あっとほーむは幸いにも被害なく、通常通りオープンです。

当たり前の日常が、本当に大切なものであると改めて感じますね。

 

さて、あっとほーむ周辺の小学校は週末が運動会本番のため、あとほーむに帰ってくるとダンスの曲を歌いながら練習しています♪

 

 

 

 

 

 

エイサーを踊りきった3年生RちゃんとMちゃん、宿題をやった後、あっとほーむのハロウィンイベントで出し物をしてくれるのでその準備に取りかかります!

 

 

 

 

 

 

イベント毎に出し物を考えて、みんなを楽しませてくれるMちゃんとRちゃん♪

しっかり者のMちゃんは準備を仕切ってしっかり行い、アイデアマンなRちゃんはみんなが考えないようなおもしろいことを思いつきます(^^)

 

それぞれの得意なことを活かして、いつもイベントを盛り上げてくれるので、今年のハロウィンイベントもとっても楽しみです!!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

日々成長!!

2019年10月9日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

10月も2週目に入りましたが、横浜はまだまだ暑いです!!

三連休の週末はスーパー台風が接近するようなので、低気圧頭痛持ちの大人も子どもにもとても辛いですね…

 

 

さて、本日のあっとほーむのひとコマは、外遊びの時間です。

 

最近の外遊びでのブームは、フリスビー☆

「1人3きね~!(4回当たったら負け)」と、ルールを決めて先導してくれるのは、5年生たち!

 

 

 

 

 

 

一緒に遊んでいるのは、5年生のお兄さんお姉さん+1年生Rくんと2年生Yちゃん♪

 

5年生TくんとHくんは、投げるのもよけるのもとっても上手なので苦戦しますが、低学年の子たちだって負けていません!!

 

 

 

 

 

 

連日フリスビーで遊んで、当たってばかりだったRくんは走りながらよけるのが上達し、逃げるばかりだったYちゃんは投げるのがとっても上手になりました(^^)

 

とはいえ、5年生男子たちがたま~に手加減してくれるので低学年の子たちも楽しめています♪

 

 

そんな中、よけるのが断トツで上手く最後まで生き残っているのは5年生Rちゃん!!

日々の遊びの中で、みんなそれぞれ成長しているんだなあと感じられた外遊びの時間でした~!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加