お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

今日からスタート!

2019年8月28日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

あっという間に過ぎた夏休み。

横浜の公立小学校は今日から学校がスタートしました!

 

今週は給食なしの早下校のため、お腹をすかせてあっとほーむに帰ってきた子どもたち!

帰ってきたら早速小栗さんの手作りランチを、みんなでワイワイいたただきま~す♪

昨日は明日学校行きたくなーい!なんて話していた子も、

久しぶりの学校楽しかったよー!報告してくれました(^^)

 

お昼ご飯を食べたら、午後はそれぞれのんびり過ごして、

夕方になると保育園の子が合流~!

今日は6才Aくんが、あっとほーむに帰ってくる前にデザートをおつかいしてきてくれました。

あっとほーむへの道のり、

買い物袋の持ち手の片側を持ってくれていたAくん!

とっても優しいね(^^)

 

 

 

 

 

夜はみんなで小栗さん特製豚丼をたらふく食べて、

デザートはAくんが買ってきてくれたアイスを食べました♪

 

 

夕食の後は、風船でバレーボール大会が始まって、

お迎えが来るまでわいわいきゃきゃー遊ぶ子どもたち♪

 

 

 

 

 

学校が始まっても相変わらず元気いっぱい!

 

今週は休み明けで、学校生活に慣れるのは少し大変だけれど、

午後はあっとほーむでのんびり過ごしながら徐々に慣れていこうね!

 

 

 

たくさんのありがとう!!

2019年8月26日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

活発な雨雲の影響で、横浜も局地的な激しい雨が降っていますね。

暑さのピークは過ぎましたが、蒸し暑い日が続くようなので体調管理をしっかりと行っていきます。

 

 

あっとほーむの子どもたちの夏休みは、今日が最終日!!

 

明日から再開する学校生活。「やだなあ~」「行きたくないっ!」と言う子もいますが、1週間は給食がない日が続くので、手作りご飯を用意してみんなの帰りを待ってるよ~!

 

 

さて、そんな最終日の今日、男子たちはおもちゃの片付けのミッションを受けて、仕分け中!!

 

夏休み中にあった男子パラダイスは終わってしまいましたが、スタッフのお手伝いをしてカードゲームで遊ぶ時間をもらいます!

 

 

 

 

 

 

夏休み中におもちゃのご寄付をたくさんいただいたので、仕分けてどの箱やケースに入るか考えながら片付けをします。

 

 

 

 

 

 

片付けが終わったのに、カードゲームをせず新しいレゴで遊びはじめる男子たち(^^)

 

 

 

 

 

 

片付けの時は言い合いをすることもありましたが、いざ遊ぶ時はチーム戦でみんな仲良くカードゲームを満喫した男子たちでした~♪

 

 

おもちゃの他にも、夏休み中はお野菜や果物などたくさんご寄付いただき、本当にありがとうございました!

今年の夏も、みなさまのご支援のおかげでたくさんの夏の思い出ができました(^^)

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

夏のお泊り会♪

2019年8月24日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

暑かった夏休みもあと少し!

あっとほーむでは夏休み最後の金曜、土曜にかけてお泊り会を行いました!

 

 

金曜日は、おやつサポーター西澤さんとおやつクッキング♪

夏らしい涼しげなスイカのフルーツポンチを作りました(^^)

 

 

 

スイカを丸ごとスプーンでくり抜いたり、

 

 

 

 

 

 

白玉粉をコネコネしたり、

 

 

 

 

 

 

みんなで作業を分担しながら楽しくクッキング♪

 

 

美味しくて色とりどり見た目もきれいなフルーツポンチが出来ました!

 

 

 

 

 

 

夜はみんなで食卓を囲み、小栗さん特製オムライスをいただきま~す!

 

 

 

 

 

 

特大サイズを作ってもらった子もペロッと完食~♪

 

 

 

夕食後のお楽しみタイムでは、

仲良し3人組の女子たちが出し物でみんなを楽しませてくれました!

 

 

 

 

 

 

劇から始まり、みんなが参加できるかくれんぼ大会も用意してくれていて、とっても盛り上がったね!

 

 

 

クレイアートでお世話になっている、Mikan’s Styleのみかん先生からご寄付頂いた魚釣りセットで、釣り対決も行いましたよ!

勝負事となるとみんなの表情も引き締まります!

 

 

 

 

 

 

誰よりも一匹でも多く!と気合を入れて、真剣勝負で盛り上がりました!

 

 

 

この後光る風船でも遊んで、

あっという間に寝る時間~!

 

部屋の中に、小栗さんとどんぐりパパがはってくれたテントに寝袋を敷いてキャンプ気分でおやすみなさ~い!

 

 

 

 

 

 

翌朝は、朝食を食べてプールへ!

冷たいプールが気持ち良くて、思いっきりはしゃいできました♪

 

 

 

そして、まだ遊び足りない子どもたちと、最後は公園に行きシャボン玉と水風船で遊びました!

水風船を投げ合って再びびしょ濡れに~!

 

 

 

 

 

 

最後の最後まで、遊び尽くした子どもたちでした!

 

 

 

楽しくってあっという間に時間が過ぎた今回のお泊り会!

夏休みの最後に仲間と一緒にたくさんはしゃいで、たくさん笑って、夏の良い思い出が出来たね!

みんなの笑顔がいっぱい♪大満足のお泊り会でした~!

 

 

 

 

夜のお化け屋敷

2019年8月22日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

今日も横浜は雲り空。

暑さは和らいできていますが、涼しくなってくると夏の疲れが出て体調を崩しやすくなるので無理せず過ごしたいですね。

 

 

さて、今日のあっとほーむの一コマは夜の時間。

 

夕食後のお迎えまでの時間、

子どもたちはピアノの部屋でお化け屋敷開店の準備をしています!

 

 

お化け屋敷で楽しませてくれるのは、

4年生、Aくん、Dくん、Kちゃん、そして5年生Hくん!

 

 

 

 

 

 

ピント張ったひもに足が引っ掛かると、どこからか人形が降ってきたり、

音のなるおもちゃを使って、不気味な雰囲気を演出したり、

あれやこれやと仕掛けを工夫して、お化け屋敷を作り上げていきます。

 

 

こちらはオラフのおばけ!

よ~く見ると目が一つなくてお化けにぴったり!

 

 

 

 

 

どうやって脅かそうか

ひそひそ声で楽しそうに話す4人♪

 

 

部屋のセッティングが終わって、

電気を消したら準備完了です!

 

 

今日はスタッフがお客さんとなり、お化け屋敷を体験。

子どもたち相手とはいえ真っ暗な部屋だと何が起こるのかわからなくてドキドキ・・・

 

仕掛けにびっくりして思わず悲鳴を上げると、

自分の持ち場で静かにくすくす笑っている子どもたち。

 

スタッフが一通り回り終わって電気を付けると、

隠れていた場所からニコニコ笑顔の4人がそれぞれ出てきて、

みんなでやったね~!!と大喜びしていました(^^)

 

 

暑い夏の夜には、怖くてひやっとするお化け屋敷がぴったり!

今度お客さんになるのは誰かな!?

 

 

 

次回はもっと怖いお化け屋敷を作るぞ~!!と楽しそうに意気込む子共たちでした~!

 

 

 

クレイアート上級編♪

2019年8月21日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

あっという間に8月下旬!小学生の夏休みは残りあと5日です!

 

暑さは段々と和らいで、秋の気配が感じられる頃になりましたね。

 

 

あっとほーむでは夏休み終盤もイベントが盛りだくさん!昨日今日と2日間「クレイアート上級編」のレッスンがありました♪

 

教えてくださったのは、いつもお世話になっているMikan’s Styleのみかん先生です!

 

 

先月はクレイアートプチレッスンということで、とってもかわいくておいしそうなカキ氷の作品を教えてもらった子どもたち。

 

今回は上級編でA・B・Cコースから選んで作りましたが、どのコースにしようか悩んでしまうほど魅力的な作品で、

「ぜんぶ作りたい!!」と言う子も!!2日間のレッスン、楽しくがんばりました!

 

 

 

 

 

 

上級編のレッスンに参加した子は昨年もレッスンを受けている子たちなので、みんなでわいわいおしゃべりしながら作っていきます!

 

レッスンも楽しいけれど、先生とのおしゃべりも楽しくてたまらない女子たち♪作業より口の方がよく動いている子も(^^)

 

 

 

 

 

 

 

今年はちょっと難しいコースも用意していただき、「夏休みの自由研究にする!!」と意気込む子もいて、

みんなそれぞれと~っても素敵な作品が出来上がりました☆

 

 

 

 

 

 

 

レッスン後は毎回恒例の、みかん先生とのおしゃべりタイム&余った粘土で好きなものを作らせてもらう時間♪

 

作りたいキャラクターや生き物のイラストを見ながら形作っていく作業ですが、クレイアートの技術が高くなっている子はその作業もさくさく出来るようになりました!すばらしい!

 

 

子どもたちの成長が見られた今回のレッスンも、貴重な楽しい夏の思い出になりました(^^)

 

みかん先生、2日間にわたり教えていただき、ありがとうございました!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加