お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

朗読会♪

2019年8月19日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

お盆明け賑やかさが増したあっとほーむ!

子どもたちは何日かぶりにみんなが揃って嬉しかったのか午前中はハイテンション遊び、

午後からはイベントで来てくださった山下さんの朗読の世界に浸りました♪

 

今回山下さんが朗読して下さったのは、

「なけないちっちゃいかえる」

「あひるの手紙」の二つの物語。

 

山下さんの表現豊かな語り口調に、子どもたちは瞬時に物語の世界に引き込まれます。

 

 

 

 

 

 

それぞれ情景を思い浮かべながら、

真剣表情で聞き入っている時もあれば、おもしろくてくすくす笑っちゃう時もあったり、

山下さんの声から想像を自由に膨らませ物語の世界を楽しんでいました(^^)

 

 

朗読の後は、自分が感じて表現したいことを絵で描く時間。

 

 

 

 

 

 

同じ物語を聴いていても、それぞれの感じ方、描くものは違って、「〇〇ちゃんはそんな風に描くんだね!」とお互いの感性に刺激をうける時間にもなりました。

 

 

 

 

 

「私も読んでみたい!」と山下さんに台本をお借りして実際に朗読にもチャレンジ!

 

普段宿題の音読で鍛えられている3年生RちゃんとMちゃん。

 

 

 

 

 

山下さんに「すごく上手だね~!」と褒められ嬉しかったね!

 

 

子どもたちに朗読の世界を教えて下さった山下さん、

今日は素敵な時間をありがとうございました!

 

 

 

ちょっぴり特別なお盆休み♪

2019年8月15日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

横浜は超大型台風の影響で、連日時折雨が降っています。

 

いくらか涼しく感じられますが、お盆で帰省中の人たちにとっては台風の影響が心配されますね。

 

 

あっとほーむはお盆休み中も、少人数にはなりますが朝からオープンしています!

 

午前中は夏休みの宿題をやってから遊んで、お昼は子どもたちが食べたいご飯をリクエスト!3年生Rちゃんは一緒にカレーパンを作ってくれました♪

 

 

午後は熱中症対策の水浴びをしてから、のんびり本を読む子や、今週は少人数のため選び放題!な大人気のレゴで遊ぶ子など、思い思いに過ごします。

 

気づけば、あっという間におやつの時間です♪

 

 

 

 

 

 

今日のおやつはかき氷。

 

それから、お昼にたくさん作ってくれたパンも食べ放題!!もちろんいつものおにぎりも!

 

 

「からあげも食べていい!?」と目を輝かせる3年生Aくんにつられて他の子もパクパク食べています(^^)

 

おかわりしたい子がいつもより少ないので、「かき氷もおかわりできる~!」と得した気分で大満足♪

 

 

 

 

 

 

お腹を満たした後は、2年生Kくんがおうちから持ってきてくれたすごろくで遊び、

 

 

 

 

 

 

エアホッケーのミニトーナメントを開催して、白熱したバトルを繰り広げて楽しみました!!

 

 

お盆の時期でもお仕事をがんばっているパパママたちのために来ている子どもたちではありますが、

いつもよりちょっぴり特別なあっとほーむでの時間を満喫している子どもたちでした(^^)

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

竹細工で水鉄砲作り!

2019年8月15日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

横浜は台風の影響で雨が降ったり止んだりのお天気でしたね。

今日は子どもたちと近くにある野外活動センターに出かけ、竹で水鉄砲を作る体験をしてきました!

 

竹をのこぎりで切断する作業から自分で行います!

 

 

 

 

 

お手本を見ている時は簡単そうだったけれど、

いざ自分でやるとスムーズにのこぎりの刃を動かせなくて苦戦!

「がんばれ~!、あと少し~!」と周りからの声援を受けながら、みんな自分の力で竹を切ることができました(^^)

 

 

 

 

 

 

その後も作業は進み、

完成したら実際に竹に水を入れて水鉄砲を打ってみます!!

 

 

最初はうまく飛ばなかったけれど、

何度か練習を重ねるうちにみんな上手に水を飛ばせるようになりました!

 

 

 

 

 

自分で作った水鉄砲を手に、おいかけっこをして、水のかけ合い♪

 

 

 

 

 

 

服がびしょ濡れになってもお構いなし~♪

 

 

 

降ったり止んだりの雨でしたが、晴れ間に思う存分水遊びもできて大満足な竹細工体験でした!

 

 

 

 

楽しい工作の時間♪

2019年8月10日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

連日猛暑続きの横浜ですが、あっとほーむの子どもたちは暑さにめげず今日も元気いっぱいです!

 

午前中はそれぞれのんび~り過ごして、

午後からはボランティアで来てくれている大学生のお姉さんの工作イベントに参加しました♪

 

 

いつも優しく子どもたちの遊び相手をしてくれている大学生のお姉さん。

子どもたちからはSちゃ~ん!の愛称でと呼ばれ大人気♪

 

 

今日は紙粘土と、卵の殻を使った工作を教えてくれました!

 

卵の殻に色を塗り乾かしたものを砕いて、

自分の好きな形にかたどった粘土を装飾していきます♪

 

形も様々、装飾の仕方も様々

子どもたちの個性が光ります!

 

形や色にこだわって、真剣な表情で作業する子、

お姉さんと楽しくおしゃべりしながら作業を進める子、

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのペースで自由に工作♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な作品が出来たね~!

 

 

 

 

大好きなお姉さんと楽しい工作の時間でした♪

 

 

 

 

レゴ男子!!

2019年8月9日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

8月8日の今日は、立秋です!

 

秋の気配は感じられず、厳しい残暑が長引くとの予報ですね~

 

 

そんな暑さに負けず元気いっぱいなあっとほーむの子どもたち!!

 

朝の時間に公園へ外遊びに行ったり、近所のプールへ行く子も(^^)さすがです!

 

 

今日は夏休みイベントがない日なので、のんび~りあっとほーむの中で過ごす子も。

 

たまにはのんびりするのも、夏休みの醍醐味だよね~♪

 

 

 

 

 

 

室内遊びチームの4年生AくんとDくんは、なにやらレゴを大量に集めて作成中・・・

 

 

 

 

 

 

完成したのは・・・なんとガチャガチャ!!(と本人たちは言っていますが、おそらくガラポンだと思います!)

 

回すと、いろんなレゴのパーツが、ちゃんと1個ずつ(たまに2個)出てきます!!すごい!!

 

 

 

 

 

 

「おしながき」と書かれた一覧表には、なんのレゴが出たら何等なのか書いてあります。

 

右側の一覧は、明日景品を用意して書く予定とのこと!

ちなみに、大人の欄には肩たたきの時間が書いてあります(^^)嬉しい気遣い♪

 

 

毎回男子たちは設計図もないのに自分たちで考えて作ってしまうので、感動します!!すばらしい!!

 

「明日も作るぞ~!!」と意気込むあっとほーむのレゴ男子たちでした~!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加