お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

みんなのために作るのは嬉しいんだよね🎵

2019年1月7日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

小学生の子どもたちは今日から学校スタート!

まだ給食は始まっていないため、「お腹すいた~!」をあっとほーむに帰ってきた子どもたち。

手洗いうがいをしたら、さっそくみんで食卓を囲んで昼食の餃子を「いただきまーす!!」

小栗さんが作るジューシーな餃子はとっても美味しくってみんなの人気メニュー♪

もりもり食べておかわり続出!お腹いっぱい食べました(^^)

 

 

昼食の後、3時のおやつ作りをお手伝いしてくれたは2年生RちゃんとMちゃん!

おしるこに入れる白玉団子をひとつひとつ丁寧に手でころころと転がしながら、みんなの分を大量につくりました。

慣れてくるとどんどん作るのが早くなってきて、職人になったみたいだねと笑いあうふたり(^^)

 

 

 

 

 

 

3時になってみんなが「美味しい~!」と言いながら食べてくれたのがとっても嬉しかったね!

また一緒におやつを作ろうね(^^)

 

 

 

子どもの命を守るには

2019年1月5日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

あっとほーむは普段は土日お休みですが、2019年最初の土曜日はスタッフで応急手当の練習会をしました。

毎日子どもたちが安心安全に過ごすには、応急手当訓練は必須!子どもがたくさんいる現場で万が一のことがあった場合には、応急手当てをする人も、他の子どもを誘導する人も必要なので、スタッフ全員で連携して場面を想定しながら訓練しました。(ここが保護者や一般市民の訓練との違いです)

 

ちょうど3年生Kちゃんが遊びに来たので練習にお付き合いしてもらえました。

怪我をしている子ども役なのに、ニコニコしているKちゃん(^^)

 

応急手当訓練を通して、日々の子どもたちの観察とスタッフ間での共有が大切であると再認識しました。

熱があるときは頬が赤くなるとか、ぐったりするとか、子どもってこういう状態になるんだよという一般的に言われている事はありますが、子どもによって違うんですよね。その状態をいち早く察知するには、日々の観察力が重要になってきます。笑顔だけどいつもとちょっと違う笑顔だとか、元気に走り回っているけどほんのちょっとここが違うとかね。一人じゃ限界があるけれど、スタッフみんなで観察し、共有していけばすぐに察知できます。今日はそんなこともみんなで話し合えて、良い時間になりました。

 

あっとほーむでの応急手当て訓練は、おうち保育園Ⓡ協会の会員も参加できます。一人ではできないことも、みんなでやれば大きな力になりますので、これから子育て支援事業をしたい方はお問い合わせください。

 

2019年スタート☆

2019年1月4日

こんにちは、あっとほーむの川田美紗子です。

 

本日は、今年最初のあっとほーむ!みなさま、あけましておめでとうございます!

子どもたちもしっかりと新年のご挨拶をしてくれました♪今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

8時前からオープンし、金曜日ということもあり普段より少ない人数で2019年のあっとほーむがスタートしました。

 

午前中は毎年恒例の初詣、冬休みの宿題をしたり外遊びでお散歩したりなど、のんびり過ごします♪

 

 

 

 

 

 

お昼は小栗さんの美味しい手作りご飯を食べ、みんなで部屋の片づけをした後は、昨年と変わらずレゴ遊びに夢中な男子チーム!

 

女子チームは、午後から遊びに来てくれた中学1年生Rちゃんと一緒に近くの山へお散歩に♪

 

 

夕方は男子チームのレゴ遊びにも付き合ってくれたRちゃん!

久しぶりに遊んでもらえて嬉しそうな小学生たち♪

 

 

 

 

 

 

夜は夕ご飯を食べた後、1年生Yちゃんとスタッフで最近Yちゃんがハマっている卓球を、けらけら笑い転げながら練習しました♪

 

2019年も、笑顔いっぱいの楽しい一年になりますように!

 

 

 

今年最後のあっとほーむ!

2018年12月28日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

今日はあっとほーむの年内最終日。

昼食の後は、今年一年間みんなと過ごしたあっとほーむをぴっかぴっかに大掃除!

 

いつも以上にきれいに、丁寧に。

お掃除にも気持ちがこもります。

 

 

 

 

 

 

夕方お迎えまでの時間、

今年最後のあっとほーむだからと、ぎりぎりまで遊ぶ子どもたち。

 

 

 

 

 

 

他の部屋も空いているのに、

みんな一カ所に集まって遊んでいます!

 

たまにケンカもするけれど、やっぱり仲の良いあっとほーむの子どもたちです(^^)

 

 

夜ご飯は、

1年生Yちゃんとスタッフで「かんぱーい!!」

 

 

 

 

 

 

Yちゃんリクエストのラーメンをみんなで食べながら、

「成長したよね~」と思い出話で盛り上がり、わいわい楽しい夕食のひと時を過ごしました♪

 

 

みんな、今年も一年間たくさんの幸せな笑顔をありがとう!!

来年も楽しいことたくさんしようね!

 

 

みなさん、よいお年を~!

 

 

 

クレイアート!

2018年12月27日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

クリスマスが過ぎて今年も残り僅かとなりましたね。

あっとほーむは今日も子どもたちが朝から来てわいわいにぎやか!

そして午後からはお楽しみイベント、みかん先生のクレイアートレッスンがありました!

 

今日作ったのは、お正月に飾れる「いのししの鏡もち!」

お餅の部分が可愛い、いのししになっていて

先生の見本を見て、作る前からテンションが上がる子どもたち♪

 

レッスンが始まるとみんなすごい集中力で、

細かい作業を先生に教えてもらいながら丁寧に進めていきます。

 

 

 

 

 

 

粘土をこねて丸めて作ったお顔に、鼻と耳のパーツを付けたら、いのししの目を描きます!

 

 

 

 

 

 

「緊張する~!」と言いながら目を描いて、仕上げに先生が頭の模様を描いてくれて、

とっても可愛い「いのししの鏡もち」の完成です!

 

 

 

 

 

 

みんな少しずつ形や大きさ、表情が違って世界にひとつだけのオリジナルの作品が出来ました♪

 

 

お迎えに来たママ、パパ達にもすごいね!と褒められ嬉しそうだった子どもたち。

お正月にお家に飾るのが楽しみだね!

 

 

素敵なクレイアートを教えてくれたみかん先生ありがとうございました!!