お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

見つからないように!

2016年9月5日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日もまだまだ残暑という感じの蒸し暑い一日。

でも、夕方の公園ではとんぼがたくさん飛んでいて、秋ももうすぐそこまできてるかなと感じました。

 

 

 

さて、今日の夜ごはんはそうめんチャンプルー!

小栗さんの手作りのつるつるおいしい夜ごはんをみんなおかわりしました。

 

 

その後は、ママやパパのお迎えまで今日はかくれんぼです!!

 

保育園の子も小学生もごちゃまぜのかくれんぼ。

 

だれが一番上手にかくれられるかな~♪

 

DSC02558

 

物陰にうまく隠れたり。

 

DSC02564

 

かなり、あやしいふくらみ・・・笑

 

DSC02563

 

あたま隠してしり隠さず。

 

DSC02555

 

一番上手に隠れたのは、1年生Kちゃん。

 

意外と気づかずにみんな素通りしてしまうのはココ!

 

ドレスの裏!

 

DSC02562

 

 

今日も勉強して、たくさん笑って、たくさん遊んで、たのしい一日になりました。

 

 

 

 

秋もキャンプ!!!

2016年9月5日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

夏は終わりましたが、イベントは続きます。

週末は5年生女子3人のリクエストで秋キャンプ!!

いつもは小さい子優先だったり、小さい子のお世話をしたりして頑張ってきた3人。このキャンプでは3人で自由に楽しく遊びます!

 

どうぞ何でもご自由にと言ったら、光るカチューシャもイヤリングもブレスレットも付けまくっている3人。

秋キャン1

念願のハンモックでリラックス・・・・と思いきや、ブランコのように揺らしてる・・・。

秋キャン2

小雨が振ってきたけど、諦めきれずにちょっとだけ花火!

秋キャン3

湖ではSUP体験!一瞬だけど立てたよ!

秋キャン4秋キャン5

お花畑を楽しめるのも女子ならでは。

秋キャン6

温泉もバーベキューも楽しんで、虫が怖くてなかなか使えなかったキャンプ場のトイレもなんとか使えて(トイレ自体は掃除が行き届いた清潔なトイレだけど、屋外なので虫たちの憩いの場所になっています)、ぜ~んぶ楽しんだ秋キャンプでした!

 

楽しかったね、また行こうね♪

 

 

 

おばあちゃんの味

2016年9月2日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

だんだん太陽も早く沈むようになり、秋の足音が聞こえてきた今日この頃。

今日のおやつはよもぎ団子をつくりました。

 

 

あっとほーむの近くに住むNKB80(中川・かわいい・ばあちゃん・80歳)のおばあちゃんが教えてくれたレシピでつくります。

 

 

NKB80のおばあちゃんの味にはまだまだかないませんが、

だんだんうまく作れるようになってきました。

 

 

こしあんいっぱい。もっちもちのよもぎ団子。

 

 

子どもたちおいしいと言ってくれるかなと考えながら作る時間もたのしいんです。

 

 

学校から帰ってきておやつを見た子どもたちは、「やったー!!!よもぎだんご~!!」と喜んでくれました。

 

 

14218386_1131653863587878_215760116_n

 

 

夏休みも終わって最初の1週間がんばったね!宿題おわったら、おやつをどうぞ~!

 

 

14159286_1131653890254542_167213344_n

 

 

KちゃんとTくん、食べ終わった後に大きな声で

「ごちそうさまー!!!おいしかったー!!」と、ニコニコ笑顔で言ってくれました。

 

 

いえいえ、こちらこそ♪ おいしいと言ってくれてありがとう!

 

 

土日ゆっくり休んで、また来週元気にあっとほーむに来てね。

スタッフみんなで待ってるよ♪

男子って・・・

2016年8月31日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日は太陽と青空、涼しい風が吹くいいお天気だった横浜!

暑さが和らいで、外あそびもだんぶ楽になり、熱中症予防のための水浴びも今日で終わりです。

 

 

さて、今日で8月も終わり!

7・8月のあっとほーむイベントは将棋大会で、残りは敗者復活戦のトーナメント!

ここで勝ったら全体で準優勝です。

 

負けず嫌いの男子たちが戦います。

あっとほーむでは、女子より男子の方が将棋できる子が多いんです。

 

 

DSC02532

 

 

試合をしている子以外は話しかけたり、教えたりしてはダメだよと言っているのに、ど~~~しても口を挟みたくなる男子たち。

 

気になって周りに集まってきます。

「あー!そこ置いちゃう!?」「あー!!いいのかなぁー!」と全く静かにできません。

 

 

 

 

夜ごはんになり、将棋が落ち着いたと思ったら、

今度はまくら投げならぬ座布団投げではしゃいでいます。

小さい子が帰ったあとなので、特別OK出したけど・・・

 

小学2年生と中学1年生がいっしょになって遊んでいる・・・

私にはよく理解できない楽しさや男子だけの世界があるようです。

 

男子って、おもしろい生き物だなとしみじみ感じた一日でした。笑

 

 

DSC02536

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良くお手伝い♪

2016年8月30日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

雨が降ったりやんだりの今日。

夕方になると涼しくて、もう秋が近くに来ているのを感じます。

 

 

明日のおやつのクッキー生地づくりをしていると、「おてつだいしたーい!」と1年生Kちゃんと2年生Mちゃんが声をかけてくれました。

 

ふたりとも学校も年もちがうけれど、仲良くいっしょにお手伝い♪

 

 

14182689_1129204043832860_1633334543_n

 

 

今日の夜ごはんのデザートがないから買いに行こうかなと話していると、「いっしょに行きたい!」というふたり。

ぢゃあ、一緒に買いに行こうか♪

 

今日はアイスがいい!明日はプリンかゼリーにしよう!とスーパーに向かう道すがら決めました。

 

14138327_1129203973832867_772139000_n

 

どれにする~??

このプリンおいしいよね~ と、仲良くえらびます。

 

14138519_1129203953832869_1996133309_n

 

 

ちゃんとふたりで荷物をわけて持ち、あっとほーむに無事デザートを届けたふたり。

夜ごはんのあと、買ってきたデザートをニコニコしながら食べました!

 

 

今日はお手伝いにお買い物に、阿部さんとっても助かったよ。

ふたりともありがとう!