お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

子は親の鏡

2016年8月12日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

お盆期間中ですが、あっとほーむは休み無しでにぎやかです。

だってお医者さんや看護師さん、交通業にお勤めの方は、お盆休みも関係なく社会のために頑張ってくれていますからね。その子どもたちはあっとほーむで楽しく過ごしましょう(^^)

 

 

さて、夏の遊びといえば?そう、水鉄砲!!!

あっとほーむでは年々水鉄砲が増えていきますが、使っているうちにどこかが割れちゃったり、うまく水が出なくなったりしちゃいます。どんぐりパパが時々お手入れはしていますが、今日は壊れてしまった水鉄砲を2年生2人が直してくれました!!

その直し方がすごいんです。

壊れた水鉄砲と壊れていない水鉄砲を用意して、比較検証しているではありませんか!

水鉄砲修理

ネジもはずして、見比べて・・・。

ここだ!!

というところを発見!

分解したのを元通りにしてうまく水が出るか確認までしてくれました!

 

そういえば今日はパパママが理数系の子が多い。

パパママの能力、みんなしっかり引き継いでます(^^)

 

 

 

 

決めポーズは?

2016年8月10日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

 

今日も朝から気温がぐんぐん上昇!こんな日はどこで過ごそうかな~。ということで、朝から2駅先の図書館へ。

ちょっと涼しいところで静かに過ごしてから、みんな大好きなログハウスへGO!!!

駅から少し歩くのですが、緑道なのでまるで林の中を歩いているようです。

(暑いけどね)

ログハウスでは、あっとほーむOBで現役高校生のHくんがみんなと一緒に鬼ごっこをしてくれたり、テラスで魚釣りをしたりと、みんながの笑顔がはじけます!!

 

 

午後は希望者のみ道の日イベントに参加し、カキ氷をもらったり、射的でお菓子をもらったり、スーパーボールすくいに水鉄砲と、短い時間だけどすべて無料で楽しんでしまいました(^^)

そして最後に、会場にいた何とかレンジャー?のお兄さんと記念撮影。

 

しか~し!!

 

そこはお年頃の女子たち。

「え~?!やだ~」と、ばっちり決めポーズをしてくれるお兄さんの隣でこんな顔。

道の日1

いやいや、でもすんごい決めポーズしてくれてるし~と、ちょっと気にして

道の日2

最後は「いや~ん」といいつつ、5年生Mちゃんも決めポーズ。

道の日3

暑い中、きゃぴきゃぴの女子の隣で決めポーズをしてくれた何とかレンジャーのお兄さん、ありがとうございました~(^^)

また来年~♪

 

 

やる気まんまん!!!

2016年8月9日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日も太陽がギラギラして、痛いほどの日差しでしたね。

 

 

 

さて、つい最近ボクシングを習い始めた2年生Rちゃん。

 

Rちゃんのために、どんぐりパパが持っていたグローブを出してきてくれたので特訓です!

 

Rちゃんは大人もびっくりのチカラです。

 

 

DSC01718

 

 

阿部さんにも教えて!とお願いしたら、

「わきを閉めてー」「ひざはもっとまげて!」「からだ低くしてー!」

と、細かく教えてくれました。

 

 

そして、3才Lくんもパンチの練習!

ネコパンチになっているLくん。かわいい!!!

 

 

DSC01743

 

 

こんなおもしろそうな場面を見たらやらずにはいられない、お風呂上がりの男子も参戦!

 

 

DSC01738

 

 

ぼく、前にやったことあるんだよ!と4年生Iくんがジャブとストレートをくりだします。

 

 

DSC01751

 

 

小栗さんも、Rちゃんといっしょにボクシング!

 

 

DSC01725

 

 

最後に小栗さんが時間を図ってくれたので、それぞれ1分間ラッシュ練習をして、フィニッシュ!!!

 

 

DSC01735

 

 

もうくたくた~~~

 

でも、

 

たのしい!またやりたい!!の子どもたち。

 

Rちゃん、今日ボクシングに行ったばかりだけど、明日も行くってやる気まんまんです!

かっこいい!!

 

また他の子や阿部さんにも教えてね!

これは何でしょうか?

2016年8月8日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日も暑い!!

と思いきや、午前中は気落ち良い風が入ってエアコン要らずでした。

週末に家族とお出かけや旅行に行って遊び疲れた子も多いので、今日は一日まったり気分。

でも15:00にはTVをつけて、天皇陛下のお話を。

真剣に聞いていた子は少ないけど、「小学生のとき天皇陛下がお話したのを聞いたことあったな」程度には思い出せるといいね。

20160808-1

 

小学生はゆっくりまったりな一日でしたが、夜はいつもどおりハイテンションな保育園児が楽しそう。一体何に見えますか?

2016080803

 

 

答えは・・・望遠鏡だそうです(^^)

 

ラッキーな日♪

2016年8月5日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

太陽がじりじり、肌も痛い~と感じるほどのお天気だった今日。

 

午前も午後も水鉄砲や水風船であそび、夏の暑さを忘れるくらいたのしんだ子どもたち。

 

夕方はさすがに疲れが出てきてゆったりと過ごしました。

 

 

 

 

さて、ママパパも夏休みの時期になっってきたから、今日の夜はいつもより人数が少なめなあっとほーむ。

 

小栗さんがつくってくれたカレーライスをもりもり食べたあとは、デザートタイム~♪

 

リクエストにこたえて、バニラアイスです!

 

上手にアイスすくえるかなぁ~??

 

 

13883744_1108177062602225_272675631_n

 

 

もちろんチョコやくろみつも忘れずかけるよ。

 

 

13941147_1108177102602221_1747556733_n

 

 

人数が少ないとちょっと甘えても大丈夫。

 

子どもたちいわく、「ラッキー!」なんですね~

 

おいしいアイスに思わずピース!

 

 

13936608_1108176995935565_831372999_n

 

 

一日たくさん遊んで、勉強して、習い事して、子どもたちは大忙しの夏休み。

 

そんな子どもたちも、おうちのようにゆったりして、甘えられる場所があっとほーむです♪