お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

お迎えの時間まで

2015年11月6日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日もあたたかいく過ごしやすい一日でしたね。

 

あっとほーむの近くの緑道では、秋の日差しが降り注いで、赤や黄色に色づいた落ち葉の道をほんわか照らしていました。

 

なんだか、自然に囲まれて環境っていいなとちいさな幸せを感じました。

 

 

 

さて、こちら外あそびも終わり、ママやパパのお迎えを待つ子どもたち。

 

 

 

DSC05326

 

 

1年生Mちゃんは、ぬいぐるみをたくさん抱え、ディズニーランドごっこでとってもたのしそう。

 

 

「パレードやるから見てて」と、4年生Sくんにお願いしています。

 

 

ちゃんとポップコーンの入れ物も用意!

 

 

Mちゃんのディズニーパレードに、Sくんも笑顔に。

 

 

でも、Mちゃんの笑顔もこの通り!

 

DSC05327

 

 

お迎えまでの時間も退屈せずに過ごせちゃうあっとほーむです。

 

帰ってばたんきゅーだったかな。

 

ゆっくり休んで、また来週ね。

 

くつろぎすぎちゃって・・・

2015年11月3日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部です。

 

今日は久しぶりの雨。そして、冬がいきなりやってきたかのような寒さ。

 

 

あっとほーむではヒーターを準備しました。

 

 

さすがに今日は寒かったので、半袖の子はいないかと思いきや…

 

居ましたよ、半袖半ズボンの子どもたち。

 

 

あっとほーむに帰ってくるなり、「暑い!」と叫ぶ子がいたり… なんだか、大丈夫か心配になっちゃいました。

 

 

風邪ひかないでね。

 

 

 

 

 

 

さて、夜ごはんも終わり、お迎えを待つ3年生Iくん。

 

 

今日のおやつのホットケーキの話をしていたら、

 

「そういや食べてなかった!」と驚き発言。

 

 

宿題を終わらせ、遊びに夢中で「おやつだよ〜」と呼ばれたのに気づかなかったんだって。

 

 

多めに作ったからまだ残ってるよと言うと、「食べる!」とキッチンへダッシュ。

 

 

スタッフの三宅さんに「ホットケーキあっためて」とかわいく頼んでます。

 

 

DSC05236

 

 

 

 

そして、めちゃくちゃくつろぎながらホットケーキにありつくIくん。

 

 

DSC05239

 

 

 

あんまりくつろぎすぎちゃって、スタッフを呼ぶのに「おかあさんっ」と話しかけてしまいました。

 

かわいすぎる。

 

 

おうちにいるみたく、くつろげちゃうあっとほーむの一コマなのでした。

トリックオアトリ―ト!!

2015年10月30日

こんにちは。

あっとほーむの三宅香生です。

 

今日は、ハロウィンで町歩き!

地域の企画に参加させていただきました。

 

それではしゅっぱ~~~つ!

20151030-1

保育園児のRくん、Yちゃん、Dくんも小学生に交じっていってきま~す!

 

 

20151030-7

 

大きな声で「Trick or treat!!」

お菓子をもらってテンションMAX!

 

20151030-3

あまりの可愛さに特別に2つもらったYちゃん。

 

20151030-4

「こんなにもらっちゃった!!」

 

20151030-6

リアルすぎて保育園児達に怖がられるオオカミくん。

 

 

道行く人達にもかわいい~~と言われて上機嫌のみんな。

地域でこんなに素敵なイベントに参加させていただけるのは、

ほんとうありがたいです!

 

楽しかったね♪

20151030-5

 

 

 

 

年の差なんて・・・

2015年10月29日

 

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日は、昨日とは打って変わって肌寒い一日でした。こんなに気温差があると何着ようか迷いますね。

 

あっとほーむの子どもたちは半袖の子がほとんど・・・

 

みんなが長袖を着てくるようになるのはまだまだ先のようです。

 

 

 

 

さて、夕方保育園から小さい子たちがあっとほーむに帰ってきます。

 

4才Yちゃん。

 

ひさしぶりにあっとほーむに来た3年生Kくんが読んでいる本に興味を持ったよう。

 

いっしょにのぞき込んでいます。

 

DSC05136

 

なんだかお話ししているようす。

 

何かおもしろいことあった?と聞いたら

 

「なんでもないー!」だって。

 

DSC05137

 

 

 

こちらも久しぶりにあっとほーむにきた6才Tくん。

 

ようかい大百科を読んでいる所に6年生Aくんがやってきました。

 

DSC05132

 

 

ふたりで怖い話について盛り上がっています。

 

「怖い話平気?」

 

「うん、まぁへいき」

 

「すっごい怖いテレビが録画してあるんだ、あとで見るっしょ?」

 

「えー、みない!」

 

DSC05131

 

 

 

あっとほーむでは、久しぶりにあっても、年の差も関係ないのです。

 

リラックスしてゆったりと同じ空間にいるから自然とお話ししちゃうんです。

 

夜ごはんもたのしくみんなで食べたあっとほーむなのでした。

 

 

 

 

笑い声が響くデコパフェ!

2015年10月28日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日は一日ぽかぽか日和でしたね。昼間はうっすら汗をかいてしまうほどあたたかかったです。

 

だから今日の外あそびは快適!子どもたちは半袖だったからちょうどいい!

 

と思いきや・・・

 

ドッチビーや一輪車で動き回った子どもたちは汗だくになったのでした。

 

汗で体が冷えないようにしなきゃね。

 

 

 

 

さて、外あそびのちょっと前、おやつの時間です。

 

今日は子どもたちの人気おやつ「デコパフェ」の日!

 

いろんなオリジナルデコパフェが作られます。

 

 

まずはこちら、2年生Tくんのデコパフェ。

 

12179941_937830672970199_598537601_n

 

 

適当にいれていると思いきや、おかしの配置を計算されたデコパフェらしい。

 

 

つぎは王道デコパフェをつくった2年生Aちゃん。

 

12179548_937830756303524_837550138_n

 

もちろん、アイスの空いたスペースにチョコで絵をかいて、おいしくたべました。

 

 

お次は、将来デザイナーを目指している4年生Cちゃん。

 

 

12180089_937830682970198_1349994650_n

 

んー!!!感性がちがうよね。

 

こう来ると思いましたか、みなさん!

 

人とちがう感性がこんなところに出ているなんて!将来有望だよね。

 

 

さてこちらは、5年生ふたり。

 

たのしんでいます、マシュマロを積んで。

 

 

12181786_937830726303527_792551793_n

 

 

「あっ!!!!」と叫んだふたり。

 

なにごとかと思ったら・・・

 

12181902_937830692970197_812030224_n

 

 

マシュマロがぽろっと1個落ちて、はさまっています。

 

もちろん、その光景をみていた他の子どもたちもみんな一緒に大爆笑。

 

あははははー!!!とみんなのわらい声が響くたのしいおやつの時間。