お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

夏休みキャンプ第一弾!

2015年7月18日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

横浜の小学生、今日から夏休みです!

学校最後の日は、あっとほーむに帰ってきてすぐにキャンプに出発!毎年恒例、ご近所の青少年野外活動センターでキャンプをしてきました。

台風状況にハラハラしましたが、金曜日の午後から土曜日の正午まで、キャンプの最中はちゃんと晴れてくれて、さすがあっとほーむと思ってしまいました。

さて、キャンプ場に到着後はまずは水風船。こんなに入ってるよ!でもこの後、みんなで水をかけあって全身びしょ濡れ。

くろキャン1

夕食は、みんなが楽しみにしていた流しそうめん!そうめんの他、チーズやかまぼこやぶどう、お菓子まで流れてくるんです。

くろキャン2

台風の風が少し残っていたので花火の代わりにお部屋の中でみんなでお笑いゲーム&工作タイム!大盛り上がりです。

DSC08816

出来上がったのはこれ!最近ネットで見つけたペットボトルを使ったブレスレット。男子も女子もキレイにできました。すごいね!他にも恒例のスチロールストラップも作りました。

くろキャン6

翌日はスイカ割りで終了!

くろキャン7

と、思いきや、カブトムシを見つけて大騒ぎ。大きくて立派なカブトムシ、さっき食べたスイカの皮を餌にして、大満足のみんなでした。

くろキャン8

夏休みのお出かけやキャンプはこれから1か月続きます。みんなが楽しくたくましくなるイベント目白押しです。

たからもの

2015年7月16日

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

風がびゅーびゅー、雨がザーザー、台風の勢いがすごかったですね!

今日子どもたちが帰って来る頃にはお天気も落ち着いて、よかったよかった〜。

宿題が終わって、おやつのオレンジゼリーを食べ終わったRちゃん。

「ねぇねぇ、見て〜」と、赤い袋を持ってきました。

さてさて、中身は???

じゃじゃ〜ん!
マイけん玉〜〜!!

みんなが見守るなか、技を披露!!

せーのっ!
よっ!!!

20150716-2

ワァ〜〜!!一発でみごと成功!!

20150716-1
Rちゃん、自分の名前が入ったマイけん玉を大事にだいじにまた袋にしまっていました。

かき氷

2015年7月15日

こんにちは、あっとほーむの三宅です。

 

本日も晴天!みんな、汗だくになって帰って来ました。
しかし、その顔はニコニコ!早く「かき氷食べたーーーい!」

あっとほーむの今日のおやつは、今年初のかき氷!入り口に置いてあるブラックボードに、毎日おやつと夜ご飯の内容を書くのですが、それを見てテンションMAXです。

20150715-1
シロップは、ジャムから作っているので体にも良いですよ!
3種類から選べます。ミックスフルーツ、イチゴ、オレンジ。
今年もかき氷機が大活躍しそうです。

20150715-2

力を合わせて

2015年7月14日

こんばんは、あっとほーむ事務局の阿部です。

 

今日も澄み渡る青空にギラギラ太陽の快晴!

暑いあつい一日でしたね!

もうすぐ夏休みだからと荷物いっぱいで帰って来た子どもたち。顔も真っ赤でした。

宿題をしておやつを食べたらゆっくりのんびりしましょ。

 

YくんとAちゃんは今日はパズルに挑戦!!!

DSC08401

108ピースの大物…さてさてできあがるかな~!?

 

「ここだよ」 「ちがう、ここだよ!」

「「あ!ここだ!」」

と盛り上がる二人。

 

そして、ついに!

ふたりで力を合わせクリア!

DSC08397

やったね、いぇーい!!!

 

姉妹のように

2015年7月13日

こんにちは、保育スタッフ&社会人インターンの三宅です。

 

今日は30度を超え、真夏のような1日でしたね!土日のお天気もとても良かったので、日焼けして黒くなっていた子どもたち。これから夏本番になりますが、夏休みが終わる頃には真っ黒かな?今から楽しみです。

今日の夕方、保育園から帰ってきた5歳Mちゃんと3歳Yちゃん。最初はお手紙、お絵描きの描きあいっこ!

20150713-1
わたしがその様子をカメラで撮っていると、、、わたしもやりたい!!
今度は、写真の撮りあいっこ!

20150713-2

DSC08371

お互いにかわいい顔をまねっこです。
姉妹のように過ごしながら夜ご飯を待っていた2人でした。