お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

おばあちゃんのよもぎ餅

2015年6月23日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日はご近所のおばあちゃんたちが、子どもたちのためによもぎもちを作りに来てくれました。子どもたちが帰ってくる前に、柔らかい生地を作れるようにスタッフが指導を受けて準備万端。

よもぎ餅1

学校から帰ってきて、宿題を終えた子どもたちは「やりたい、やりた~い!」「私もつくりた~い!」とやる気満々。できたての生地にあんこを詰める作業をしてくれました。自分で作ったお餅はおいしいね。

よもぎ餅2

今日の日を迎えるまでに、何を作れば喜んでくれるかな?材料はこっちのほうがいいかな?どこで買おうかな?道具はどうしようかな?とおばあちゃんたちが一生懸命考えて準備してくれました。貴重なお時間をあっとほーむのためにつかってくださり、本当にありがとうございました。

よもぎ餅3

 

勉強してます!

2015年6月19日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

いつも遊んでいる様子をお伝えすることが多いのですが、小学生はあっとほーむに帰ってきたら勉強もしているんです。わからないところはお兄さんお姉さんが見てくれます。みんなでやると勉強もはかどります。

2015619-3

おや、勉強してない子がいる?

20150619-2

違います。もう勉強終わらせておやつを食べているのです 😀

(やることやったら順番におやつ)

勉強も、おやつも、遊びも、みんなで一緒で楽しいね。

 

 

ふわふわもこもこ!

2015年6月17日

こんにちは、スタッフの三宅です。

今日は土砂降りの雨でしたね。梅雨本番という感じです。そんな外の雨模様とはうらはらに、あっとほーむの中は子どもたちのエネルギーで溢れていました!

なんでかというと、、あっとほーむの今日のおやつは綿あめ!
お祭り以外で綿あめが食べれるなんて!!
テンションあがりまくりです。

列を作って綿あめ作りの順番待ち。
ふわふわもこもこの綿あめに夢中です。
自分で作った綿あめ、形は様々でしたが、みんな「おいし~~~!」と大満足でした。

DSC07139

 

カゴに負けた

2015年6月16日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

いつも食事のマナーには厳しい(と思っている)私ですが、今日はカゴに負けました。

20150616-1

 

20150616-2

ズーラシア!!

2015年6月15日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

小学校の代休でお休みの今日は、ズーラシアへお出かけしました。

トラが目の前に!!!

ズーラシア トラ

へびにたべられちゃう~!!!

ズーラシア へび

10時半から、誰かしら私に「お腹すいた~!」「お昼ご飯まだ~?」と訴えに来ていた子どもたちですが、こんなにかわいい動物を触ることができて気分一新!ズーラシア ふれあい

お弁当食べたら広場で遊ぶ。ズーラシアなのに、ここが一番楽しそう。

ズーラシア 遊具

今日は暑かったけど、途中で冷たい水で顔洗ったり、帽子を冷やしたりして気持ち良かったね。また行こうね。