お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

企業訪問&岸根公園

2015年6月2日

こんにちは、保育スタッフ&社会人インターンの三宅です。

 

今日は、開港記念日で横浜市の小学校はお休み。あっとほーむでは、企業様とのコラボ企画の第一弾として、子ども達と一緒にMywayプラス株式会社さんに会社訪問をしてきました。

夏休みの見学&体験の事前学習として、子ども達に考える時間を持ってもらうために取締役の宮本さんからお話しをしていただきました。

みんな真剣にお話しを聞き、積極的に発言していました。大切な事はそれぞれノートに書き留めます。

 

Mywayプラスさんでは、クリーンな電気を使う会社の研究のお手伝いをしているということもあり、まずは地球環境についてみんなで考えました。

更に、会社の中にはどんなお仕事の種類があるのかを学び、自分のパパママも世の中の誰かの役に立つ、大切なお仕事をしていることをあらためて再認識。そこで、夏休みの見学&体験までに、子ども達からパパママにインタビューをして、「パパママはどんなお仕事をして、どんな面で、誰の役にたっているのか。」を作文にまとめることになりました。今から楽しみです!

 20150602マイウェイプラス

20150602マイウェイプラス集合写真

 

その後、気持ちの良いお天気の中、岸根公園までお出かけしました。シートを広げて、お弁当を食べ、遊具、鬼ごっこなどここでしかできない遊びをして思う存分走り回りました。学んで遊んで素敵な1日になりました。

20150602岸根公園

20150602岸根公園お弁当

やりたいことは自分で決める

2015年6月1日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日から6月!早いですね~。暑いけど、日陰にいたら風が気持ち良い日でした。そんな今日の遊びはここ。徒歩2分の山崎公園。

20150601

広いグラウンド、思いっきり走り回っています。何度か鬼ごっこを繰り返し、たまたま男子VS女子に分かれたら・・・あっという間に捕まった1~2年生男子たち。おいらたち、つかまっちまったぜ的ながっかり具合です。

20150601-1

大人から見ると、子どもはこうして外で遊ぶことが好ましいように思えるけど、実は半分の子はあっとほーむの中で静かに本を読んだりおもちゃで遊んだりして楽しんでいます。外で遊びたい時は外で、室内で遊びたい時は室内で。ほんの小さなことだけど、これも「やりたいことを自分で決める」ことなんです。

 

今までありがとう

2015年5月31日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日は5年間勤めてくれたスタッフ・すがわらさんの送別会。

結婚後1年間はご主人の協力もありあっとほーむ近くに住んで勤務を続けてくれましたが、ご家族の事情で転居となり断腸の思いで退職となりました。私の右腕となりあっとほーむを支えてくれたすがわらさんの送別会には、ご利用者・元スタッフも含めて56人も参加してくれて盛大な送別会になりました。5年間お疲れ様でした!みんなに笑顔をくれてありがとうございました。また遊びに来てね。

「おもしろい顔」で集合写真
「おもしろい顔」で集合写真

 

すがわらさんが退職したこれからのあっとほーむを支えるスタッフはこちら。皆様新しいスタッフもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

とうもろこし!

2015年5月28日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今年初のとうもろこし、静岡の農家さんから届きました!!!

この農家さんは、昨年夏の静岡合宿でお世話になった農家さん。みんなでもぎ取ったあの光景が思い出されます。

20150528

あま~い!おいし~♪作ってくれた農家さん、送ってくれたおおいしさん、ありがとうございました!

20150528-2 

今年も夏休み期間にキャンプを企画中。子どもたちにたくさんの経験をしてもらいたい!その想いに共感してくださる皆様には、是非夏のキャンプへのご寄付をお願いいたします。あっとほーむへのご寄付は、子どもたちの笑顔を増やすために大切に使わせていただきます。

優勝は誰?

2015年5月27日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日はゴールデンウィークの思い出を絵日記にした「ゴールデンウィーク絵日記コンテスト」の投票日!みんな楽しい思い出を書いてくれて、是非自分が優勝したい!とやる気満々で投票に挑みました。投票用紙に書いてある名前を呼ばれる度にドキドキが伝わってきました。さてさて、だれが優勝かな?

20150527-1

優勝は、2年生Aちゃんでした~!!!やったね。

20150527-2