お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

空手教室

2015年4月2日

こんにちは、あっとほーむの小栗宏之です。

新年度も2日目を迎え、春休みも終盤に入りましたね。

今日の午前中は、空手の大瀧塾から大滝師範と塾生(小学生3名)を迎え

緑道の広場を使って空手教室の無料体験会を実施して頂きました。

昨夜の雨も全く影響なく、子ども達は皆、快晴の空のもと裸足で芝生の上に並びます。

4139

最初は不安そうな一年生も直ぐに大きな掛け声を出しながら身体を動かしました。

1時間という限られた時間でしたが、2年生以上の男子女子も集中が途切れる事もなく
空手の基本動さを熱心に学びました。

最後に大滝師範から子ども達の短時間での上達ぶりをお褒め頂きました。
大滝師範が連れてこられた塾生の子ども達もとっても凛々しく自信に満ち溢れた
空手の型を披露してくれました。

4130

あっとほーむの子ども達も逞しく見えますね!

大瀧塾の大滝師範と塾生の子ども達、ありがとうございました!

認定NPO法人あっとほーむ
小栗宏之

ようこそ新1年生

2015年4月1日

 こんにちは、あっとほーむの菅原です。

今日は4月1日、新一年生が来て、みんな一学年お兄さん、お姉さんになりました。

午前中は新1年生歓迎会です。

何をするか、子どもたちが自分たちで考えました。

新1年生へみんなから手作りのプレゼントがあり、(昨日2時間もかけて一生懸命折り紙で作ったのです)

20150401

 Sくんの考えたゲーム大会もあり、4年生Kちゃんのピアノ発表もあります。

20150401

歓迎会のあと、 外でも沢山遊んで楽しい一日となりました。

ようこそ新1年生!!

20150401

食育イベント

2015年3月31日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

本日はセンター南のみんなのキッチンさんで、小学生向け食育イベントに参加してきました!野菜について教えてもらってから、料理実習!話題のおにぎらずを作ってみました。自分の食べられる分を考えて、ごはんと具を挟んで海苔で包む、自分で包丁使って切ってみました。簡単でキレイ!これはいいですね~。

サバの味噌煮缶スープも教えてもらったので、あっとほーむでも作ろうと思います。

みんなのキッチンさん、いつも楽しいイベントにお誘いいただきありがとうございます!

バンダナ大きいけど、前見えてる?
バンダナ大きいけど、前見えてる?

年間ポイント表彰式

2015年3月30日

 こんにちは、あっとほーむの菅原です。

いよいよ明日で3月も終わりですね。

今日は、あっとほーむ年間ポイント表彰式です。

今年度も、子どもたちは、あっとほーむの沢山のイベントに参加してポイントを貯めてきました。

その1年間の合計で1位から10位までが決まり、10位までの子は賞状と素敵な景品がもらえます。

1位は、やっぱり強い!4月から6年生のAくんでした。どのイベントも必ず勝つ!って頑張ってたもんね。

20150330

 1位~3位の子には、キラキラのメダルまであります!!

順位を去年より上げた子も、あと一歩の所で悔しい思いをした子も、みんながんばりました。

みんなおめでとう~ 🙂

 20150330

 表彰式の後は、お楽しみの景品ひろげタイム。

みんな予想以上に喜んでくれました。

 20150330

自分で作ろうクッキー

2015年3月27日

こんにちは、あっとほーむの菅原です。

今日のおやつは、みんなが楽しみにしてくれていたクッキーです。

自分で作りたい!と春休み前から言っていたので、自分のぶんは自分で作りました!

クッキー作りは夏休みや春休みの長期休みの恒例なのでみんなとても上手に作ります。

20150327

RちゃんとMちゃんはドラえもんクッキーを作りました!すご~い

20150327

最後に工作大好きMちゃんの作品を紹介します。

プリンカップで作ったプリンちゃんとソーダちゃんです。寄り添っててかわいい 🙂

20150327