ぼく、ひとりで入る!
2014年7月9日
こんにちは!あっとほーむの菅原です。
今日はとってもジメジメムシムシでしたね。台風も心配ですね。
5才のDくん、突然「ぼく、ひとりでお風呂入りたいから」と言い出し、本当に一人で入って頭と体も洗って出て来ました!(お風呂のドアは全開)ちらちらこっそり様子を見に行くとの~んびり入っているDくんでした 😛
お風呂上がりは6年生Rくんと「お風呂一人で入れたぜ!」の決めポーズ 😉 頑張ったね!こんな成長を見れて嬉しくなった夜でした 🙂

2014年7月9日
こんにちは!あっとほーむの菅原です。
今日はとってもジメジメムシムシでしたね。台風も心配ですね。
5才のDくん、突然「ぼく、ひとりでお風呂入りたいから」と言い出し、本当に一人で入って頭と体も洗って出て来ました!(お風呂のドアは全開)ちらちらこっそり様子を見に行くとの~んびり入っているDくんでした 😛
お風呂上がりは6年生Rくんと「お風呂一人で入れたぜ!」の決めポーズ 😉 頑張ったね!こんな成長を見れて嬉しくなった夜でした 🙂

2014年7月8日
こんばんは、小栗です。
非常に強い台風、心配ですね。
さて、あっとほーむの夜間保育は、保育園から来た子(お迎えに行きました)、他の学童から来た子(他の学童は夜7時までなので)、習い事から来た子、放課後からあっとほーむにいる子が18:30に揃って「いただきます!」をします。今日もみんなでお手伝いして揃っていただきますができました。

※ごはん、お味噌汁、豚肉生姜焼き、サラダ、もやしのナムル、デザートはプリンかヨーグルトです。
いつも顔ぶれは多少違うけど、みんなここではお友達。5歳の男子二人はご飯中、嬉しくて楽しくて仕方のない様子だし、夕食後女子たちが大はしゃぎで笑い転げていました。学校も年齢も違うけど、こんな風に仲良くなれるっていいな~といつもうらやましく思っている小栗です。
明日もまたみんなで楽しく過ごそうね。
2014年7月7日
こんばんは、小栗ショウコです。
今日は蒸し暑かったですね~(><)沖縄地方は台風大丈夫かな?
さて今日は夕食前にお迎えに来たHちゃんママ。妹のMちゃんもHちゃんもあっとほーむでご飯食べたい!と毎日のようにおうちで言っていると教えてくれました。みんなで食べるのが楽しいそうです。ほんと、みんなで食べるとおいしんだよね~ 😆
今日は1年生のRちゃんと2年生のIくん、写真には写ってないけど5歳のDくんが盛り付けのお手伝い。ただ入れるだけでなく、みんながおいしそうって思ってくれるように盛り付けるんだよと言うと「そうか!そうだよね!」と意気込んで盛り付けてくれていました。

ごはん、お味噌汁、鮭のムニエル、かぼちゃサラダ、おかひじきと人参のあえもの、デザートはプリン、ヨーグルト、割けるチーズから好きなものを1つ!・・・と言ったら、みんな割けるチーズを取りました。みんな、割けるチーズ好きだね~。

2014年7月4日
こんばんは、小栗ショウコです。
今日の夜はみんなぬいぐるみを出して遊んでいました。最近思うのは、女子はぬいぐるみを擬人化するけど、男子はあくまでも「物」として扱うということ。
だから女子たちは、自分の赤ちゃんのようにぎゅーっと抱きしめたり、こんな風にお布団(紙ですが)をかけて寝かしてあげます。

そして男子はこんな風に、殴ってみたり引っ張ってみたり女子には考えられない扱いをします。あくまでも「物」なので、そこに「痛い」「かわいそう」という気持ちはありません。闘って壊す対象なのです。この紫のぬいぐるみは歌ったり踊ったりするので、一体どのタイミングで歌うのか、どこをどう押せば踊るのかをぐいぐい引っ張ったり押したりしながら探っているようです。
がんばれ、ぬいぐるみ!!!!

2014年7月3日
こんにちは!あっとほーむの菅原です。
今日は取材で、作家の落合恵子さんと共同通信のお二人が来て下さいました!
子どもたちは取材が気になり、カメラに写りたくてソワソワ。必ず誰かが入り込んできます 😉 Kちゃん、写真の隅っこに入り二ヤリ 😉

子どもたち一人ひとりと沢山お話しをしてくれ、ミーティングも夕食も一緒に食べてくれました 🙂
そして、子どもたちにと、とってもおもしろそうな図鑑まで持ってきてくださいました!!今日からさっそく読み始めています。ありがとうございました!
