お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

朝から夜まで♪

2019年12月3日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

横浜は朝から激しい雨が降りましたね。

今日は土曜参観の振り替えで学校がお休みの子がいたため、

あっとほーむは朝からオープン!

 

外へはお出かけできなかったため、お部屋の中でそれぞれ好きなことをして過ごすことに♪

最近ブームの編み物では、マフラーやレッグウォーマー作りに熱中しています!

もくもくと作業をしてすごい集中力!

出来上がりが楽しみだね~♪

 

 

 

 

 

 

お昼はみんなで小栗さんの手作りご飯を食べます♪

あっとほーむでは、昼食はホカホカの手作りご飯を用意するので、

働くママは忙しい朝の時間お家でお弁当の準備をしなくても大丈夫です!

 

2年生Yちゃん、今日はママのお仕事が遅いためあっとほーむで夜ご飯を食べて、お風呂にも入りました(^^)

大好きなボランティアの大学生のお姉さんに髪を乾かしてもらって上機嫌♪

 

 

 

 

 

 

 

オセロ対決もして見事勝利~!

 

 

 

 

 

 

高く積み上げられているほうがYちゃんの分です♪

今日は朝から夜まで楽しい時間を過ごしたね(^^)

 

 

学校が代休の日や、夜間ママやパパのお仕事が長引いた時、

あっとほーむでは働くママやパパが頼れる場所であるために、

私たちにできることでしっかりサポートしていきます!

 

 

 

 

11月のお誕生日会♪

2019年11月29日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

日に日に寒さが増していますね。

今日はあっとほーむで11月のお誕生日会を行いました!

 

おやつの時間、「お誕生日会するよ~!」の掛け声にみんなでキッチンの部屋に集まり、

まずはハッピーバースデーの歌でお祝い♪

 

自分のお誕生日をみんなにお祝いしてもっらって嬉しいけどちょっぴり恥ずかしそうなお誕生日の子どもたち(^^)

 

テーブルには小栗さんお手製のシフォンケーキやモンブランがケーキバイキングのように並び、どれにしようか迷ってしまいます(^^)

 

それぞれ自分のお皿に取ったケーキをフルーツや生クリームで自由に盛り付けて♪

 

 

 

 

 

 

いっただきま~す♪

 

 

 

 

 

 

小栗さんの愛情たっぷり手作りケーキはやっぱり美味しい~!

 

 

今月もみんなからのおめでとうと小栗さんの手作りケーキに幸せいっぱいのお誕生日会でした♪

 

 

来月のお誕生日会もお楽しみに~!

 

 

 

 

 

高学年女子たちの放課後♪

2019年11月29日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

今日は久しぶりの晴天でしたね。

その代わりに気温がぐっと下がり、お正月頃の寒さになりました!!

 

 

そんな寒さの中、「ただいま~!」と今日も元気に帰ってきた子どもたちの声が聞こえてきます♪

 

今週の小学生の子どもたちは、学校の個人面談や来年度の就学時健康診断があり、4時間授業でいつもより早い下校です!

 

 

いつものように宿題を先に終わらせて遊びはじめる子、いつもよりのんびりしてから勉強をはじめる子などなど、みんなそれぞれ自分のペースで放課後の時間を過ごします。

 

こちらの5年生女子コンビは、工作に夢中です♪

 

 

 

 

 

 

高学年になると6時間授業が増え、クラブ活動や委員会活動もあるため、

「今日は時間がある!!」と言いながら二人で分担して作り上げます!

 

 

 

 

 

 

 

「どうやって巻き上げてるの?」とスタッフに聞きつつ、工夫を凝らして御簾を完成さたRちゃん。

あっとほーむにある素材を使い、紙人形や手輿の作り方のアイデアを次々に考えながら制作したMちゃん。

 

 

なにから着想を得たのか聞けば、あっとほーむの本棚にあるかぐや姫の絵本を見て思いついたとのこと!

「時間があるっていいね~」と大満足な二人♪

 

 

学校の授業以外にも、習い事や塾などいろいろと忙しい高学年女子たち。

 

それに合わせてあっとほーむに来る回数が減っていく子もいますが、

それでも変わらずあっとほーむは子どもたちにとってほっと一息つける、ゆっくりのんびりできる放課後の居場所です(^^)

 

 

その後手作りおやつを食べて、「行ってきます!」と習い事へ行った二人でした♪

 

今週もおつかれさま!また来週もみんなの帰りを待ってるよ~!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

楽しい夜の時間♪

2019年11月22日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

まだ11月ですが今日は真冬のような寒さでしたね!

冷たい雨も降って、その中あっとほーむに帰ってきた子どもたちは、

びしょ濡れになってしまった靴下を、こんなふうに乾燥機に入れて乾かします。

 

 

 

 

 

 

みなさんからのご寄付で購入した乾燥機のおかげであっという間に靴下が乾いて今日も大助かりでした(^^)

 

 

さて、今日のあっとほーむの一コマは夜の時間。

この日久しぶりにあっとほーむで夜ご飯になった5才Aちゃん。

ご飯を食べる時は3つ年上の自分の兄ちゃんのお隣に座って食べましたが、

 

 

ご飯の後は、

「Kちゃんと遊ぶー!」といって、

4年生のお姉さんと一緒に、ジェンガを積み上げて遊んだり♪

 

 

 

 

 

 

甘え上手なAちゃん、

今度はボランティアのお兄さんにも並べるのを手伝ってもらって、ドミノを倒しをしたり♪

 

 

 

 

 

 

わいわいきゃーきゃー楽しそうにはしゃいでいました(^^)

 

 

お迎えが来てもまだ遊び足りないといった様子のAちゃん。

あっとほーむに来たら妹のように可愛がって遊んでくれる姉さんやお兄さんがいて嬉しいんだよね♪

 

 

パパやママが家族のためにお仕事を頑張っている間、

こんな風に子どもがのびのび楽しく過ごせる場所があったら安心ですよね。

 

いざという時に頼れて、

子どもも安心して楽しく過ごせる場所。

 

あっとほーむでは、働くパパやママが頼れる場所であるために、

私達が出来ることで精一杯サポートしていきます(^^)

 

 

 

みんなで楽しく遊ぶには?

2019年11月14日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

11月も半ばに差し掛かり、空気が乾燥してきましたね。

あっとほーむでも手洗いうがい、アルコール消毒で風邪やインフルエンザ対策を徹底しています!

 

 

あっとほーむ周辺の小学校では学級閉鎖が出始め、「あのクラスは休めていいな~!」なんて言っている子どもたち。

 

そう言っている子ほど元気いっぱいなので、今日も宿題が終わったらおやつを食べて、外で元気に走りまわります!!

 

 

外で遊んだ後は、あっとほーむでも遊び尽くします♪

 

 

 

 

 

 

こちらは5年生コンビによるジェンガ作品!

 

 

 

 

 

 

そのすぐそばで、1年生から4年生までの男子たちが「ぼくのほうが長い!!」「いや俺のが!!」となにやら盛り上がっています!

 

カレンダーの裏紙を使って細長い棒を作っていて、

なにに使うのかと聞けば、「きめてないけど、まくのが楽しいから~!」とのこと(^^)

 

 

長い棒があると、ど~しても振り回したくなっちゃう男子たち。

チャンバラは危ないからやっちゃいけないし、近くにジェンガで遊んでいる子もいるし、どうしたら楽しく遊べるか話し合います!

 

あっとほーむでは大人が決めるのではなく、子どもたちでルールを考えて遊びます。

さて、振り回したりしないで遊ぶことができるでしょうか?

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加