お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

最高裁判所 子ども見学会

2019年8月1日

こんにちは、
お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむ、代表の小栗ショウコです。

 

 

令和元年夏休みの最高裁判所子ども見学会に当選したので、小学生4人つれて行ってきました!

(大人を入れて5人までしか申し込みできなかった)

子ども向けのDVD上映や、3つの小法廷では裁判官役、検察役、弁護士役に分かれて発言する体験、

裁判官の服を着て、裁判官の椅子に座って撮影会をしたり、スタンプも押しちゃったね。

 

最高裁判所ってなんとなく近寄りがたいけど、そこで働いている裁判官は15人、職員が900人もいるんですって!!!

こんなに楽しく気軽に裁判所の中を探検した貴重な貴重な2時間でした。

裁判所の中では自由に写真撮影しましたが、ブログやSNSの載せるのはNGということで、保護者の皆様にのみ見せします。

お楽しみに~。

 

(外での撮影は掲載OKいただきました)

 

夏休みが始まって2週間。

共働きじゃなくても、この猛暑の中どう過ごそうかと悩む小学生のパパママが多い中、あっとほーむに来れば毎日友だちと遊べるし、いろんな人が来て工作とかやらせてもらえるし、今日みたいに平日のイベントにだって参加できちゃう。手作りのお昼ご飯も出るし、プールに行けばあっとほーむで水着もタオルも洗濯します。

それはね、学童の”サービス”じゃなくて、大きな家族だという感覚があるから出来ること。

あっとほーむは昔も今も、これからも、ずっとそういう感覚でいたいと思っています。

 

 

 

 

保育のこと、両立のこと、起業のことなどをお伝えする、代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

 

クレイアートプチレッスン♪

2019年7月31日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

気づけばもう7月も最終日!!

 

連日真夏日ですが、今日は一段と暑くて最高気温が34℃に!!体感としては猛暑日のような暑さでしたね!!

 

 

さて、そんな暑~い昼下がり、今日も楽しい夏休みイベント「クレイアートプチレッスン」がありました♪

 

先生は、いつもお世話になっているMikan’s Styleのみかん先生です!

 

 

季節ごとにとってもかわいい作品を教えてくださるので、子どもたちはもちろん大人たちも今日のレッスンをとっても楽しみにしていました~♪

 

今回の作品は、かき氷!!

とっても涼やかで美味しそうですよね~(^^)

 

 

 

 

 

 

もう何度もレッスンを受けている子たちは手慣れたもので、他の子に教えてあげる余裕があるほど♪

 

先生が用意してくれたかわいいカラフルな器を選んで、その上に乗せるかき氷の部分を作ります。

 

 

 

 

 

 

材料は同じでも作る人によって、最初の段階でもうすでに形がこんなにも違いますね♪

 

 

つづいて、かき氷と器をボンドでくっつけますが、

かき氷の部分にボンドをつけて、のばさずに!器とくっつけて少し回すと、ボンドが均等に広がることを教えてもらいました!

 

クレイアートのやり方だけではなく、道具の使い方も学んだね!

 

 

 

 

 

 

つぎは、かき氷の表面を歯ブラシなどを使って表現していきます。

 

細かい作業ですが、先生にコツを教えてもらいながら作っていくと、

お店で食べるようなふわっふわのかき氷になりました!!美味しそう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

つづいて、お待ちかねのシロップをかける作業です♪

 

 

女子たちは器の色に合わせてシロップの色を決める子や、好きな味をイメージして決める子も。

 

本物のかき氷にシロップをかけるような作業で、先生に塗り方を教えてもらいながら塗っていきます♪

 

 

 

 

 

 

 

おしゃべりをしながらもテキパキすすめていく女子たち、こだわりを見せながら集中してじっくりすすめる男子たち。

 

みんなそれぞれ違って、美味しそうなとっても素敵な作品が出来上がりました☆

 

 

 

 

 

 

レッスン後は先生とおしゃべりしながら、余った粘土で好きなものを作らせてもらい、

今回もとっても楽しい時間を過ごすことができました♪

 

みかん先生、ありがとうございました!

次回は上級者コース!次のレッスンも楽しみだね~!

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

 

プラバン作り!!

2019年7月30日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

横浜は今日も夏日和!朝から暑ーい一日でしたね!

あっとほーむでは熱中症対策でテラスにプールを設置しているので、

今日も子どもたちがワイワイキャーキャー水遊びで盛り上がっていました♪

 

 

 

 

 

 

さて、今日は午後からお楽しみの夏休みイベント、西澤さんの「プラバン作り」がありました!

いつもは子どもたちに美味しいおやつを作って下さるおやつサポーターの西澤さん!

今回は楽しい夏休みの工作イベントを行って下さいました(^^)

 

 

まずは自分の好きなキャラクターをプラバンのシートに写していきます!

 

3年生Rちゃんは可愛い白くまさん♪

どんなふうに出来上がるか楽しみ~!と話しながらカキカキ・・・♪

 

 

 

 

 

 

次はシートを裏にしてやすりで削る作業!

4年生Aくんはこの日のために家でキャラクターを下書きしてきました!

作業にも熱が入ります!

 

 

 

 

 

 

削ったら色を付ける作業!

 

3年生Rくん、細かいところまで丁寧に丁寧に!

集中して取り組んでいたね!

 

 

 

 

 

 

こちらは4年生Kちゃんの作品!

イラストが得意なKちゃん、さすがの腕前です!!

 

 

 

 

 

 

色を付けたら、トースターで温める作業!

 

 

 

 

 

 

温めることで、シートがギュッと縮まって、

その様子を見ている子どもたちからは「わぁ~!!!」と歓声が上がっていました(^^)

 

 

自分の作品がうまく縮まるかな~?とドキドキワクワク・・・!

 

 

 

 

 

 

冷めたらストラップを付けて出上がり~♪

 

 

 

 

 

 

世界にひとつだけのオリジナルストラップ!

子どもたちそれぞれ、自分で作ったストラップを手にして満足気な笑顔を見せていました(^^)

 

 

またひとつ夏休みの思い出が増えたね!

 

 

 

子どもたちにプラバン作りを教えて下さった西澤さん、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

男子パラダイス!!

2019年7月29日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

ようやく関東も梅雨明けしたとみられるとの発表がされましたね!

 

今日は午前中に暑さ指数が危険となったため午後は外には行かず、あっとほーむのテラスプールで水浴びを楽しみました♪

 

 

外遊びに行けず、「つまんな~い」と言う子もいますが!

 

ここぞとばかりに、夏休み中に解禁になったカードゲームを存分に楽しむ男子チーム!!

 

 

しかし!カードゲームで遊ぶための「やるべきことを、ちゃんとやる」という約束を守れない子もいて、

 

カードゲームで遊びたい子たちが集められ、もう一度「やるべきこと」の確認と、「ちゃんとやる」とはどういうことか?というお話をしました。

 

 

 

 

 

 

やるべきことって?「宿題をやってから、時間を決めて遊ぶ!」「みんなと仲良く遊んで、片づけまでちゃんとやる!」などなど、もちろん日々のあいさつも!

 

ちゃんとやるって?自分ができていると思っていても、相手に伝わらなければ、ちゃんとやってるって言えないよね!などなど、

低学年の子は分からなくて当たり前だから、上級生のお兄さんお姉さんたちに教えてもらいながら学んでいきます。

 

 

 

 

 

 

その後、自分たちで時間とやるべきことを決めてホワイトボードに書いた男子たち、

さっそくポケモンカードを始めましたが・・・なぜか部屋の隅で遠慮がちに遊んでいました(^^)

 

 

あっとほーむでは、なるべくルールを作らず、自分たちでどうすればいいか考えて遊ぶように促しています!

 

今回はカードゲームが解禁になって1週間でスタッフから注意を受けた男子たちですが、

今週は無事に男子パラダイス(女子でもやる子はいますが主に男子が楽しんでいるので!)を守り切れるのか!?

 

 

 


 

代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら

LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。

友だち追加

真夏にスケート!!!

2019年7月26日

こんにちは。

お迎え付き夜間保育&横浜市承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

太陽が眩しくとっても暑かった今日。

子どもたちと一緒にスケートへ出かけました♪

 

 

現地に到着してさっそくスケートを教えてくれる先生から説明を受けみんなで準備体操~!

 

 

 

 

 

 

今回はおうち保育園@協会の仲間にじのことりさんとKADOYAおうち保育園のみなさんも一緒に参加しました。

 

 

準備体操が終わったら、靴を選んでリンクへ!!

まずは小さいリンクで指導を受け、滑り方の基礎を身につけます。

 

まずは基本の姿勢で足踏み!

 

ペンギンのように歩く練習もして、徐々に距離を伸ばしていきます!

 

 

 

 

 

 

すぐにすいすーいと滑れるようになる子もいて、子どもの吸収力はすばらしい~!

 

 

はじめは怖がっていた子も勇気を出してチャレンジ!

練習を重ねていくうち徐々に自信を付けていきました!

 

 

滑り方の基礎を教えてもらった後は、自由に滑る時間♪

 

 

それぞれのタイミングで小さいリンクから大きいリンクへ!!!

 

 

初めての子はちょっぴり怖かったけれど、

みんなの姿を見て自分も!!と勇気を振り絞りリンクに上がりました!

 

 

 

 

 

 

何度も何度も転んでもへこたれずに前に進む子もいたね!

 

 

 

 

 

 

一生懸命に滑っていたらあっという間に時間が過ぎて、身体を動かした分お腹もペコペコに!

 

 

みんなでわいわい昼食を食べて、まだまだ滑り足りな~いと言いながらあっとほーむに帰ってきました(^^)

 

 

思う存分滑ることができて楽しかったスケート!!

 

 

あっとほーむの夏のイベントはまだまだ盛りだくさん!

来週もお楽しみに~!!!