お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

折り紙で工作♪

2017年9月12日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

 

今日は朝からあいにくのお天気でしたね。

午前中は雷も鳴っていたので子どもたちの帰り道が心配になりましたが、下校時間には落ち着いて安心しました。

 

 

 

小雨が降る中、「ただいまー!!」と元気よくあっとほーむに帰ってきた子どもたち 。

さっと宿題を終わらせたら、自由あそびの時間です。

 

 

 

さて、今日は1年生のMちゃんがもくもくと折り紙で何かを作っています。

「これね、折り紙つみきなんだよ!!」とMちゃん。

よーく見ると同じ形に折られた折り紙が、1列に次々重なっています。

 

仲良しの1年生のRちゃんの妹がもう少しで誕生日のため、もっと長くつなげてプレゼントするんだそう。

Mちゃん優しい~!

 

 

 

 

 

 

プレゼント、喜んでくれると良いね♪

 

 

 

 

その様子を近くで見ていた2年生Tちゃん。

「私も折り紙折れるよ~!」と難易度の高い十二面体を作っています。

 

 

 

 

 

 

すごく難しそうに見えるけど、「覚えたら簡単につくれるよー!」とTちゃん。

細かい部品を折って組み合わせて、あっという間に半分まで出来上がりました!

この後も色々な種類の多面体を作ってみんなに見せていたTちゃん。

とっても器用だね!

 

 

 

今日は折り紙で盛り上がった女子たちでした~♪

 

 

今日のおやつは何かな~?

2017年9月8日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

今日は日中久しぶりに晴れ間が広がった横浜。

上空に青空が広がっているのを見るのはやはり気持ち良いですね!

 

 

下校後あっとほーむに続々と帰ってくる子どもたちですが、

玄関に入る前にまずチェックするのが今日のおやつと夕食のメニューが書いてあるブラックボード!

 

 

 

 

 

 

3年生Rちゃん、「今日のお楽しみおやつなんだろ~!?」とボードをじーっと見ながらぶやいています。

 

 

今日は月に1回あっとほーむにおやつを作りに来てくださる西澤さんお楽しみおやつの日♪

メニューはサプライズ!見てのお楽しみです!

 

 

 

玄関を開けると、ふわ~っと甘い香りが漂ってきて、その匂いをたどってキッチンへ向かうと、

 

 

じゃん!!

 

 

 

 

 

 

まーるく、ふっくらに膨らんだ「たまご蒸しケーキ」がたくさん出来上がっていました♪

 すぐにでも食べたい気持ちを我慢して、宿題を終わらせた子からおやつタイムです。

 

 

1年生Rちゃん、とーっても美味しくって目が飛び出そうになっています♪

 一人一個だけどもうひとつ食べたくなっちゃうね。

 

 

 

 

 

西澤さん、特別にミニフライパンをつかって特大バージョンも作ってくれました。

 

 

 

 

 

「みてみて!こんなに大きいよっ!」と1年生Rくん。

この後みんなで分け合ってペロリと頂きました♪

 

 

 

西澤さん、今日もとっても美味しいおやつをありがとうございました!

 

 

※西澤さんと同じように、月に1回程度あっとほーむの子どもたちにおやつを作ってくれるボランティアをしたい方はどうぞお問い合わせください。

 

おつかいに行ってきたよ

2017年9月7日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

 

連日曇り空が続いている横浜。今日は湿度が高くジメジメした1日でしたね。

 

 

夕方になってポツポツ雨が降ってきそうな空の下、保育園にお迎えに行った4才Aくんと、夜ご飯のデザートのおつかいのため近くのスーパーに立ち寄りました。

 

 

 

普段はまっすぐあっとほーむに帰るからAくんおつかいと聞いてルンルン楽しそう。

デザート何が良いかな~?と聞くと「アイス!!」と即答でした♪

スーパーのアイス売り場で「どのアイスが良いかな~?」と一生懸命選ぶAくん。

 

 

 

 

 

 

無事にアイスが買えてあっとほーむに帰ってきたAくん。

真っ先に小栗さんの元にかけより、おつかいしてきたアイスを届けることができました!

 

 

 

 

 

 

みんなのデザートのおつかいという大事な役目を果たしたAくん。

 

 

デザートの時間になってアイスを見た子どもたちが「やった!うずまきソフトがある~♪」と喜んでいました。

 

 

 

Aくん、みんなにアイスと笑顔を届けてくれてありがとう!!

 

 

 

今日ももりもり食べています!

2017年9月6日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

本日の横浜は、ぐずついた空模様で肌寒い一日でしたね。

学校から帰ってくる子どもたちの中には長袖を着ている子も。

最近ぐっと寒くなってきたので風邪をひかないように気を付けたいですね!

 

 

さて、夕方保育園の子が合流してみんなで囲む食卓のメニューは、小栗さん特製のオムライス!

あっとほーむ定番の人気メニューです♪

 

 

3年生のHくん、

事前に小栗さんに「大盛りが良い!」と頼んでいました。

スプーンも普段は子ども用の小さいスプーンを使うけど、今日は「大人用の大きいスプーンで食べる!」と言ってもりもり食べすすめます。

食べ始まったと思ったら、大きかったオムライスがあっという間にもう半分!

 

 

 

 

 

 

こちらは、「先にたまご食べちゃった~!」と4才Aくん。

 

 

 

 

 

 

Aくんも小学生のお兄さんに負けず劣らずオムライスをもりもり食べました♪

 

 

今日のメニューはオムライスだけど「白いご飯が良いー!!」という白ご飯派子もけっこういるんです。

白ごはん大好き4才Hちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生のKくんはスタッフの長野さんの隣で、「白いご飯も美味しいよ~♪」とにんまり笑顔♪

 

 

 

 

 

 

 

 みんなで食べるごはんはやっぱり美味しいよね!

 

 

 

いつも美味しい小栗さんの愛情たっぷりの夕食♪

明日のメニューは何かな~!?

 

 

 

工作男子

2017年9月5日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

 

今日は太陽の日が射してぽかぽか温かい日でしたね。

外あそびに出かけると公園にトンボがたくさん飛び交っていて秋の訪れを感じました。

 

 

 

夕方になって、保育園の子が合流してみんなで夕食を食べた後、

2年生Dくんがどんぐりパパとベランダでなにやら作業をしています。

他の子は「何してるの~?」と興味津々!

 

 

 

 

 

 

 

Dくん、今社会的にブームになっているハンドスピナーを手作りしようとしているんだって。

どんぐりパパの指導の下、段ボールで作った部品の中心に電動ドリルで穴を開けています。

Dくん電動ドリルを触ったのは初めてだったけど、とっても上手に開けられました!

「ドリルすごくおもしろかった~!」とDくん。

めったにできない体験ができて良かったね~!

 

 

 

手作りハンドスピナーの中心に穴を開けた後は、細かい部品の微調整。

どうすれば上手く回るかな~?と一生懸命考えて、あれやこれやと試します。探究心が素晴らしいね!

 

 

 

 

 

どんぐりパパに手伝ってもらいながら途中まで完成。

続きはまた明日です!