お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

何気ない日常をしゃべれる場

2017年8月2日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日の横浜は曇り空で涼しい一日でした。

それでも小学生は朝から「水鉄砲やりたい!!」と訴えてきます・・・。さすがに今日水かぶったら寒いよ~。

ということで、午前も午後も外遊び。途中パラパラと雨もありましたが、外遊びしたい子達には関係なし!

室内で遊ぶ子達は、今日もベイブレード。男子たちはず~~~~~~っとまわしていました。

女子たちはドレスでごっこ遊びや、塗り絵やお店屋さんごっこ。

好きな遊びをず~~~~っと出来るのは夏休みだからこそだね。

 

 

さて、そんな小学生が帰った後、中学生Aくんがご飯を食べにやってきました。

ちょっとだけ保育園の女子たちの相手をしてくれた後は、友達と映画に行ったとか、ラウンドワンに行ったとか、ニヤニヤしながらボランティアの川田さんに話しています(^^)すっかり大きくなって川田さんの背を越しちゃったけど、一緒に食器の片づけをしてくれました。

中学生と片付け

何だか親には素直になれない思春期も、何気ない日常をしゃべれる人がいるっていいよね。友達でもない、兄弟でもない、自分が小さい頃からずっと見てくれている地域のお兄さんお姉さんおじちゃんおばちゃんがいる。そんな場所があっとほーむです。

 

今、保育園児としてきている子たちもあと10年したら中学生。その頃も同じようにふらっとご飯を食べに来れる場でありたいと思います。

 

 

 

汗だく!!!

2017年8月2日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

昨日は午後からびっくりするほどの暴風雨!

なんだか、東南アジアのスコールみたいに勢いのある雨で、習い事からあっとほーむに帰ってくる子どもたちは傘をさしていてもびしょびしょになっていました。

 

 

 

さて、そんな雨の前は、外あそびに行きたい子とあっとほーむでまったり過ごしたい子で分かれて遊びました。

 

外あそびチームは子どもたちの大好きなログハウスにあそびにいきました!

 

このログハウスには、地下にめいろがあったり、吊り橋や滑り台があったりと

子どもたちにはたのしくてたまらないところです♪

 

お気に入りの場所でさっそく鬼ごっこ開始~!

 

あっとほーむ写真2

 

上へ、下へと汗だくで走り回る子どもたち。

 

あっとほーむ写真1

 

水分を補給し、また上へ下へ。

子どもたちの笑顔も全開です!

 

あっとほーむ写真4

 

夏休みだけど、意外と空いていたのでよかったな~

 

 

走り回っておなかもペコペコになったみんな!

小栗さんがつくったチキンのオーブン焼きをもりもりおかわりしてたくさん食べた子どもたちなのでした~。

 チキンのオーブン焼き

子どもたち、この夏休みでまたひとまわりもふたまわりも大きく成長するんだろうな~♪

 

 

個性がキラリ☆

2017年8月1日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

昨日は朝からカンカン照り!

あっとほーむの子どもたちはプールにいってひんやりたのしいひと時を楽しみました♪

 

 

さて、夏もいろんなイベントが目白押しのあっとほーむ!

昨日は、去年の夏にもあっとほーむに来てくれたクレイアートのMikan先生が、かわいいカメさんストラップつくりを教えてくれました。

DSC08608-1024x680

 

カメさんもただのカメさんではありません!

カメさんの背中はかわいいメロンパンなのです♪

 

あっとほーむ写真2

 

参加した子たちは、先生の見本をみて「かわいい~!!!」と、くぎ付け。

 

 

では、やわらかい手触りの樹脂粘土でさっそくつくってみましょう!

 

ねんどをコネコネこねこね。

 

あっとほーむ写真3

 

何色のカメさんがいいかな~

みんなそれぞれ好きな色をつけたり、ちいさいカメさんのパーツをていねいにつくります。

 

みんなすごい集中~!!!

 

あっとほーむ写真4

 

Mikan先生も優しく教えてくれます。

みんなでわいわい作るのもたのしいね(*^。^*)

 

他にやりたい子たちも順番につくり、こんなにかわいいカメさんがたくさんできました~!!!

 

あっとほーむ写真4

 

よくみると、カメさんの表情もからだのメロンパンもひとつひとつ違います。

個性がキラリと光るかわいいカメさんのできあがり~♪

 

あとで先生がストラップにしてくれますよ~!今から自分のカメさんに会うのがたのしみな子どもたち。

 

 

Mikan先生はこの夏第二弾のクレイアートを教えてくれる予定です!

その時に子どもたちが挑戦するバラつくりを最後に見せてくれました。

 

クレイアート

一枚一枚バラの花びらをつくていくと・・・本当のお花みたいになります!

先生の神ワザに、子どもたちはみんな「すごーーーい!!!」と大拍手。

 

 

Mikan先生のおかげで、子どもたちの夏休みにまたひとつたのしい思い出ができたのでした。

 

Mikan先生どうもありがとうございました!

スライム作り!!

2017年7月28日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

今日も朝から蒸し暑い日でしたね。

今週も今日で最後。子どもたちもそろそろ疲れてくる頃かと思いきや、まだまだ元気いっぱい!

今日はそんな子どもたちにお楽しみのイベント、「スライム作り」がありました。

先生は、月に一回お楽しみおやつを作りに来てくれている西澤さんです。

 

 

あっとほーむ写真1

 

 

みんなどうやったらスライムができるのか興味津々!

一人一人カップを渡されて、順番にお水や洗濯のり、ホウ砂を計り入れていきます。

 

 

あっとほーむ写真2

 

 

計量スプーンで計りいれる作業はみんなすごく真剣な表情!

 

 

こちらは色をつける工程。

同じ色でも絵の具のさじ加減で色の濃さが違ってきて、自分だけのオリジナルスライムに♪

 

 

あっとほーむ写真3

 

 

最後は混ぜていくうちに徐々にトロッとしてきて、

「わぁすごーい!」と子どもたちは大喜び♪

 

 

あっとほーむ写真4

 

 

みんな無事に世界にひとつだけのスライムが完成しました♪

 

 

あっとほーむ写真5

 

 

 

西澤さん、子どもたちに楽しい夏の思い出をありがとうございました!

 

あっとほーむの夏休みのイベントはまだまだ盛りだくさん♪

次回もお楽しみに~!!

パントマイムと食育

2017年7月27日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今年の夏休み初めてのお出かけイベントは、毎年恒例の「みんなのキッチン」さんへ。

パントマイムの達人さんが、おもしろく野菜のことを教えてくれました~!

まずは、壁ね。ほら、壁があるようみ見えるでしょ。

みんなのキッチン

 

次はなんでしょう?腰も曲げて表現してますよ~。

みんなのキッチン

そう!わかめです!

 

 

この後は、自分たちでカレーパン作り!なんと普通の食パンでできちゃうんです。

みんなのキッチン

 

デザートも自分で盛り付けて、美味しく頂きました。

みんなのキッチン

 

楽しいイベントだったね。明日からも夏休みならではのイベントが続きます。楽しみだね~(^^)