お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

みんなでお祝い♪

2017年4月26日

こんにちは。あっとほーむの武田美朝です。

 

 

今日はひんやりした風が吹いて日中でも涼しい日でしたね。

少し寒いな~なんて思っていましたが、元気いっぱいの子どもたちがあっとほーむに帰ってくると、その熱気で部屋が暖まっちゃうんです。

 

 

さて今日のおやつは、お誕生日スペシャル!

 前日に小栗さんが焼いてくれていたシフォンケーキ。

1年生のRちゃん、2年生のKちゃん、3年生のMちゃんが上手に飾りつけをしてくれています。

 

 

あっとほーむ写真1

 

 

3年生Mちゃん、お皿の空いているすき間まで、みかんとももを使ってきれいにデコレーションしてくれました。

センスがすばらしい!

 

 

出来上がりを記念にぱちり。

 フルーツがたくさんのって豪華だね~♪

 

 

 

 

 

この後みんなで集まって、お誕生者に向けて恒例のハッピーバースデーを歌いました。

今月お誕生日だったこの3人とボランティアの長野さん。

みんなにお祝いしてもらってとってもうれしそう♪

ケーキも美味しくいただきました。

 

 

あっとほーむ写真3

 

 

またあっとほーむでの素敵な思い出が増えたね。

 

来月もお楽しみに~~!

 

 

甘えてもいいんだよ

2017年4月25日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

春は公園の花壇にもきれいな色とりどりの花が咲いてとてもきれいです。

今日は保育園で公園に行ったYちゃん。

おうちに持って帰るといって、公園で見つけたお花を持って帰ってきました。

ママがくるまでお水にいれておく~♪といって、大事にだいじにとっておきます。

 

あっとほーむ写真1

 

Yちゃん、みんなのために夜ごはんの時には、テーブルの真ん中に置いてくれました。

お花さんもお水をすって、元気に!

すてきなお花を見ながら、みんなでおいしいごはんが食べれてうれしいね!

 

 

さて、1日勉強も運動もたくさんして、

重たいランドセルを背負って毎日がんばって長い道のりを帰ってくる新1年生。

あっとほーむでもきちんと宿題をして、おやつを食べたら、外あそびもいっちゃいます。

 

一日あっという間のようだけど、この前まで保育園だった子たちにとってはなが~い一日。

夕方にはとろ~んとした眠い表情の子も。

 

夜ごはんのときには疲れはてた1年生Rちゃん、「まだごはんたべない~」って休憩中。

 

でも、大好きなおにぎりならたべられるかな??と、

おにぎりつくろうかと聞いてみると

「おおきいおにぎりつくって~」とRちゃん。

 

うん、いいよ!

Rちゃん、大人でもおおきいと思うおにぎりをふたつぺろっと食べてご機嫌♪

 

あっとほーむ写真2

 

Rちゃんもほかの一年生も、とってもがんばっています。

だからね、あっとほーむにいるときは、おうちにいるみたいに甘えてもいいんだよ。

毎日一生懸命がんばっている姿を知っているからね。

 

1年生のとき甘えてた子たちも、今は立派にかっこいいおにいさん、おねえさんだもん。

 

ずっと見守る大人がいるから、疲れたときは甘えられる環境がある。

これが、あっとほーむのいいところ♪

 

飛行機をかざりつけ♪

2017年4月24日

こんにちは。あっとほーむの武田美朝です。

今日からまた1週間が始まりましたね。

休日明けの子どもたちは元気がいっぱい!

あっとほーむに帰ってきて宿題をさっと終わらせ、各自自由に遊びます。

 

こちらは夕方合流する保育園組の、5才Hちゃん、Yちゃん。

 

あっとほーむ写真1

 

先週から飛行機作りにはまっています。

ですがそこは女子、紙で飛行機を折って終わりじゃないんです♪

 

前に小学生のお姉さんたちが工作でマスキングテープを使っているのを見ていて、自分も飾りつけしたい!と飛行機にテープをペタペタ貼っていきます。

 

見た目も可愛い世界にひとつだけの紙飛行機の完成です!

 

あっとほーむ写真2

 

 

今度は何を飾りつけしようかな~~?

もちもちクレープ!

2017年4月21日

こんにちは。あっとほーむの武田です。

 

今日は涼しく過ごしやすい一日でしたね。

子どもたちは一週間の学校が終わり、普段より多い荷物を持ってあっとほーむに帰ってきます。

1年生にとってはまだまだ重いランドセル。「肩が痛いよ~」と言いながらも、あと少し!と励ましあって帰ってきました。

 

 

さて今日のおやつはもちもちの生地が美味しいクレープです。

生クリームにバナナ、イチゴをトッピングして豪華に召し上がれ♪

「お店屋さんのみたいに上手に包めたよ~!」と嬉しそうに食べる女子チーム。

 

あっとほーむ写真1

 

 

こちらは「もちもちしてすごく美味しかったぁ!」と言ってくれた1年生のRちゃんとHちゃん。

なにやら紙にメモを取っています。

 

あっとほーむ写真2

 

今日はトッピングから自分でやったけど、今度は生地から作ってみたいそう。

家でもできるようにと材料、作り方を聞いて熱心に書いています。

 

上手にできたら教えてね♪

 

 

今週もあっとほーむでたくさん遊んだ子どもたち。今日もぐっすり眠れるね。

また来週~!

仲間がふえた!

2017年4月20日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日はお天気はよかったですが、日差しが少なくて過ごしやすい一日でした。

 

武田さん手作りのおいし~いプリン(もちろんカラメルも手作り)を食べたら、

みんなでお気に入りの公園へGO!!!

昨日より少し風も涼しくて外あそびも快適~♪

 

あっとほーむ写真1

 

 

 

さて、あっとほーむでもサッカーは高学年の子を中心に大人気。

習い事でサッカーに行っている子も多いので、私よりもずっと上手な子どもたち。

 

今日の外あそびでは、遊具とサッカーで好きな方をえらんでもらってあそびました。

 

 

サッカーをえらんだのはこのふたり。

4年生Tくんと1年生Kくん。

 

Tくんに負けずおとらず、1年生のKくんもサッカー大好き。

もちろんふたりともサッカーを習っています。

1年生Kくんは好きなチームだっているし、パパと試合を観に行くくらい。

 

 

 

ふたりでパスとドリブルでゴールまでもっていき、シュートの練習をしました。

 

阿部さんはパスもドリブルも得意でないので、

身体の大きさを活かせる(大人の力を少しでも・・・笑)ので、ゴールキーパーです。

 

 

ふたりは息ぴったり♪

 

4年生TくんはKくんに「上手、上手!いまのいいパス!」「いいシュートだねー!」と

声をかえてあげています。さすがTくん、先輩かっこいいなぁ!!!

 

Kくんもそれに応えて、どんどんシュート!

阿部さん、身体の大きさを全然活かせず、止められません。笑

 

あっとほーむ写真2

 

ふたりがとてもたのしそうなので、遊具で遊んでいた子もサッカーに合流!

最後はみんなでパス&シュートの練習をして終了。

 

1年生のKくんがサッカー仲間に増えて、4年生Tくんも嬉しそうでした。

また、外あそびでいっしょに練習しようね!