お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

大切だから

2016年12月26日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日は冬休み初日!朝からテンションが高い子どもたち。

それもそのはず!

あっとほーむのいい子たちは、みんなクリスマスにサンタさんからプレゼントもらったからね♪

どんなプレゼントをもらったか、嬉しそうに教えてくれました。

よかったね、みんな♪

 

 

さて、あっとほーむにたくさんあるぬいぐるみ。

そのひとつが破けてしまいました。

 

ご寄付いただいた大切なぬいぐるみ。

子どもたちそれぞれの思い出もいっぱい詰まっています。

そんなぬいぐるみを直したい!と手伝ってくれたのが、この2年生3人。

 

サンタさんからのプレゼントに編み物をもらった器用なRちゃん。

 

あっとほーむ写真1

 

Kちゃんも、ちくちく上手に針と糸で縫ってくれます。

 

あっとほーむ写真2

 

私も手伝う!とちくちく、ちくちく。

サンタさんにボクシングのミットをもらった!と喜んでいたRちゃんも、ほら、すごく真剣な顏!

 

あっとほーむ写真3

 

3人のおかげで上手に縫えました!

 

あっとほーむ写真4

 

ぬいぐるみくんも喜んでるよ。

これからも大切に使おうね。

 

あっとほーむ写真5

 

 

クリスマスキャンプ!

2016年12月23日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

12月22日と23日は、おうち保育園®協会会員のにじのことりさんと合同クリスマスキャンプしてきました!

夏もお世話になったくろがね青少年野外活動センターで、みんなでご飯食べてクリスマス会して、お泊りです。

クリスマス会の時間までは自由時間。

こんなことしたり、

クリスマスキャンプ②

こんなことしたり、

クリスマスキャンプ③

こんなことしたりして、楽しんでいます。

クリスマスキャンプ1

 

夕食後のクリスマス会では、流行りの「恋ダンス」「PPAP」「パーフェクトヒューマン」「ソーラン節」を披露して大盛り上がり!!

クリスマスキャンプ4

 

みんなでお泊りして楽しい夜を過ごしたら、最後は来た時よりも美しく、お掃除でフィニッシュです。

クリスマスキャンプお掃除

クリスマス会に参加した子は28人、お泊りした子は16人。

最後まで参加したあっとほーむの子たちは、帰り道にそれぞれ賞を考えてくれました。

最優秀お掃除賞は、トイレ掃除を頑張った2年生Kちゃん、Mちゃん、1年生Aくん。

最優秀平和賞は、3年生Aちゃん。

おしゃべりで楽しくしてくれたで賞は3年生Hちゃん。

アイドル賞は6才Mちゃん。

いっぱい楽しんでいた賞は5年生MちゃんとCちゃん。

寝相がいいね賞は1年生Iくん。

たくさんダンスを踊ったで賞は2年生Hくん。

小さい子を上手に寝かしつけたで賞は5年生RちゃんとMちゃん。

そして、

おぐりさんは、いっぱい仕切ってくれたで賞とごはんをつくってくれたで賞のダブル受賞♪

武田さんは、看護師さん賞!

阿部さんは、カメラマン賞!

どんぐりパパは、力仕事賞!

それぞれ賞をもらえて大満足の日でした。

楽しかったね!また行こうね。

クリスマスキャンプ集合写真

みんなのおうち♪

2016年12月20日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日の昼間はぽかぽかのいいお天気で、冬を忘れてしまいそうでした。

太陽さん、明日もがんばって。

 

 

さて、小栗さん手作りの夜ごはんの前、保育園の子どもたちが帰ってきたので、

今日はマグネットのドールハウスで遊びました。

 

4年生Hちゃんが寄付してくれたドールハウス、女子にとっても人気です。

 

あっとほーむ写真1

 

4才Yちゃんが「いっしょにあそぼ~」とはじまったドールハウス。

気が付くと、1年生も、2年生も、5年生もいっしょにあそんでいました。

 

あっとほーむ写真2

 

たのしそうだから、「いーれーてっ」て言ってはいってくるんだよね♪

いいよ、いいよ~♪ みんなであそんだらもっと楽しいもんね。

 

クリスマスが近いから、今日のドールハウスでも

クリスマスパーティーをひらいて、プレゼント交換をしたり、ごちそうを食べたり。

 

みんなたのしみにしてるんだな~(^○^)

いい子のみんなには、サンタさんきっと来てくれるよ♪っと思っていた阿部さんなのでした。

 

 

 

三菱みなとみらい技術館へゴー!

2016年12月19日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

今日は先週土曜参観だった子どもたちの代休日。

小栗さんと私と子どもたちで三菱みなとみらい技術館に出かけてきました。

 

現地について入場時間まで待ち遠しい子どもたち。Rくんは「あと何分!?あと何分!?」と何度も技術館のスタッフに尋ねます。

 

あっとほーむ写真1

 

いよいよ入場!!

子どもたちはそれぞれペアに分かれて好きなブースへ向かいます。

 

4年生Rくんと1年生Aくんペア。Rくんは何度も来たことがあるため「こっちだよ!」と年下のAくんをリードしながら回ります。

 

あっとほーむ写真2

 

子どもたちに1番人気だったのが、海洋ゾーンのシーメカ二マル。

まず、パネル操作で魚の形やパーツ、色を選び、自分なりにデザインしていきます。

すぐ横に大型スクリーンがあり、完成したものが映し出されると子どもたちは大喜び!

まるで、深海の中を自分が作った魚が泳ぎまわっているようです。

みんな「これわたしの!ぼくの!」と指をさしながら魚を追いかけます。

 

 あっとほーむ写真3

 

午前中たくさん遊んで、お昼は近くの広場で気持ちの良い太陽の下昼食を食べました。

 

あっとほーむ写真4

 

外でみんなで食べるごはんも楽しいね!

 

昼食を食べて元気回復!!

広場の階段でグリコじゃんけんに熱中しみんなでワイワイ楽しみます。

そして、よ~く見て!!手すりを滑り台にしている男子もいます(^^)

DSC_0546

 

 

午前中だけでは遊び足りなかった子どもたち。外で遊んだあとは、技術館に再入場して心置きなく遊びつくしました。

 

あっとほーむに帰ってきてからは、学校組の子たちと合流し、おやつを食べ、さらに外あそびにもでかけます。子どもたちの元気は無限大!今日はぐっすり眠れそうだね。

 

今日も元気いっぱいにあっとほーむの仲間たちと楽しく過ごした子どもたちでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニカーかっこいい!

2016年12月16日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日の外あそびは冷たい風がびゅーびゅーふいている中、

ドッヂボールをしました。

 

あっとほーむ写真2

 

体を動かせばあたたかくなるかも!とおもったけれど、

寒すぎて身体がカチンコチン。

みんな、風邪ひかないようにしようね。

 

 

さて、今日の夜ごはんは小栗さんがつくってくれたおいしいオムライス。

残さず食べた後は、パパママのお迎えまで思い思いにあそんでいる子たち。

 

3さい同い年のKくんとAくん、今日はミニカーであそんでいます。

どれがかっこいい??と聞くと、

「これー!!!」と持ってきてくれます。

 

この車のここがかっこいいというところを説明してくれるふたり。

 

あっとほーむ写真1

 

ミニカーに夢中のふたりがかわいすぎて、

あまり説明は聞いていない阿部さんなのでした。笑

(ちゃんとふたりが何が好きかは聞いてたよ♪)