お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

召し上がれ~♪

2016年12月9日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

寒い風が吹き付ける中、今日の外あそびは子どもたちのリクエストで遊具のある公園へ。

寒さをものともしない子どもたち。尊敬します。

 

うんていに挑む1年生Aくん。

あっとほーむの子たちは、がんばれー!と応援。

6年生のKちゃんが手助けしてくれました。

 

あっとほーむ写真1

 

 学校で一日勉強をがんばって、外でいっぱい遊んだら、

夜ごはんは小栗さんの手作り夜ごはんをもりもり食べよう♪

 

あっとほーむ写真2

 

4才のYちゃんももりもり。

たくさん食べて、小学生のお兄さんお姉さんのように大きく成長するんだね。

 

明日もたくさん遊んで、勉強して、

そして、たくさん食べてね~♪

 

 

あっとほーむ写真3

 

ひなたぼっことどらやき

2016年12月6日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

夜になると急に寒くなり、ぶるぶる震えています。

でも、今日の昼間はぽかぽか陽気。

 

学校からはやくかえってきた子どもたちは、宿題もすませ、

思い思いに過ごします。

 

工作したり、絵を描いたり。

ひなたぼっこしながらの読書もいいよね。

 

あっとほーむ写真1

 

名探偵コナンの「地球の謎」という科学の本を読んでいます。

 

 

こちらは習い事のサッカーの前に腹ごしらえ。笑

 

武田さんがつくってくれたどら焼き♪

自分であんこや生クリームをはさんで召し上がれ(*^。^*)

 

あっとほーむ写真2

 

こんなにたくさん作ったどら焼きですが、

子どもたちはあんこと生クリームたくさんつけて、残さずたべちゃいました!

 

夜も、昼間も子どもたちが思い思いに過ごせるのがあっとほーむ。

明日はなにして過ごそっか♪

秋の味覚!

2016年12月2日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日の夜ごはんのデザートは秋の味覚、柿で~す!!!

 

あっとほーむでピアノレッスンをしてくださっている小川先生が

おいしそうな柿を寄付してくださったのです。

 

6才Yくんの顏が隠れちゃうくらい大きい柿だね!

 

あっとほーむ写真1

 

熟した柿は甘い香りがします。

 

先日Yちゃんのおばあちゃんにいただいたりんごといっしょに

食卓にならんだ柿。

子どもたちはあっっっという間に食べちゃいました~

 

あっとほーむ写真2

 

小川先生、おいしい柿をありがとうございまーす!

 

みんな、まだまだたくさんあるから明日のおやつにも出しますね~(*^。^*)

秋の味覚、堪能~♪な夜でした。

あったかおでんをいっしょに♪

2016年12月1日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日も北風が寒〜い一日!

 

外あそびではドッヂボールであたたまって、

夜ごはんは小栗さんがつくってくれたあったか〜いおでんであたたまろう♪

 

 

今日の夜はKADOYAおうち保育園®・代表の岩崎さんがお手伝いに来てくれました。

4歳Yちゃんは、ずっと岩崎さんを独占♪

ごはんのときもとなりでたのしそうに食べてたね。

男子たちはボランティア川田さんのお隣で今日もギャグを連発です。

あっとほーむ写真1

子どもも大人も、みんなであったかおでんを食べて、ほかほか。

寒い冬もこころはあったかあっとほーむなのでした。

 

カップヌードルミュージアム!

2016年11月29日

 

こんにちは、あっとほーむの武田です。

 

昨日は、土曜参観だった子どもたちの代休日。

朝から子どもたち3人と小栗さんと私で、カップヌードルミュージアムへ出かけました。

子どもたちと私は初めてのカップヌードルミュージアム。

行きの道中「楽しみだねぇ~!」と話しながら、ルンルンとした足取りで向かいます。

 

 

いよいよ現地に到着!

受付を済ませ、最初に体験したのがマイカップヌードル作り。

一人一人マイカップを渡され、カラーペンで上手にデザインしていきます。

 

絵が描き終わると、今度はそこにめんと自分が選んだスープと具を入れてもらいます。

子どもたちは一つ一つの工程に興味津々!

 

完成したカップヌードルをもって記念にパチリ。

世界にひとつだけのマイカップヌードルができました。

 

あっとほーむ写真6

 

次に子どもたちが向かったのは、カップヌードルの製造工程を体感できるアスレチック施設。

自分自身がめんになったつもりで、綱をよじ登ったり、滑り台を滑ります。

体を動かすのが大好きH君は繰り返し繰り返しなんと10周以上も周りました。

 

1

みんなめいいっぱい動いてお腹はペコペコ。

お昼は世界各国のめんが味わえる屋台風のフードコートで昼食をとりました。

色々な種類のめんがあるのにも関わらず子どもたちが真っ先に選んだのがチキンラーメン。

トッピングに自分が選んだチーズや、ウインナー、コーンを乗せてもらいもぐもぐ食べます。

H君とKちゃんは一杯では足らず3杯もおかわり。

 

あっとほーむ写真3

 

お腹も満腹になって、午後からはシアターでカップヌードルの歴史を学んだり、様々な展示物を見て最後まで大はしゃぎの子どもたち。

 

あっとほーむ写真4

 

帰りの電車、めいいっぱい遊んだ子どもたちは疲れてしまったようでうとうと・・・

H君は大好きな小栗さんの肩に寄りかかりぐっすり眠っています。

 

あっとほーむ写真5

 

みんなどんな夢を見ているのかな?

 

電車で寝たので体力復活!あっとほーむに帰ってきたら、学校に行っていた子達と外遊びで走り回っていたのでした。

またひとつあっとほーむの仲間たちとの楽しい思い出が増えたね。