お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

きのこ鬼!?

2016年8月29日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

台風が来るかどきどきの今日一日。お昼前にもざーーーーっと突然の大雨にびっくり。

 

今日から学校が始まった子どもたちが帰ってくる前に止んでよかったぁ。

 

通り雨だったみたいです。

 

 

さて、おやつに武田さん手作りのフレンチトーストをおかわりもしてもりもり食べた子どもたちと、外あそびにいきました。

 

雨が降る前にたくさんあそぼー!と鬼ごっこ。

 

でも、

「あべさーん!これみてーーー!!!」という子どもたちの大きな声に振り返ると、公園のはじっこに・・・

 

20160829

 

なんとでっかいきのこが”!!!

 

さらわないように注意して、「きのこ鬼」なるものが始まりました。

 

ただの鬼ごっこなんですけどね。

 

タッチされたら、きのこに変身してしまうという鬼ごっこです。

 

今日は女子が多かったので、「きゃー!!!」「わー!!!」と逃げ回ります。

 

 

 

きのこ鬼ごっこのあとは、水鉄砲でもたくさんあそんで、びしょびしょに。

 

想像力豊かな子どもたちの外あそびは見ていてもたのしいのでした♪

 

 

 

さぁ、学校がはじまったね!明日もあっとほーむでおやつを作ってまってるよ♪

 

OB+現役

2016年8月26日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日で横浜市の公立小学校の夏休みは終わり。(土日もお休みだけど)

そして、夏休みにと~っても頼りになったアルバイトのダイキくん18才と、ボランティアHくん17才も今日で終わり。

2才ごろからあっとほーむに来ていて、小学生のときは私と一緒にアメリカホームステイに2年連続で参加した2人が高校生になってあっとほーむで活躍してくれるとは、想像もしていなかったです。

 

小学生の子どもたちと一緒に遊んでくれたり、プールに行ってくれたりして本当に頼りになりました。

絵が上手がダイキくんに音読カードにイラストを描いてもらったり、宝地図を描いてもらったり、スポーツが得意なHくんに走り方を教えてもらったり、プールの中で引っ張ってもらったりして、みんな本当にたくさん遊んでもらったね。

 

ダイキくんとHくんは、明日からそれぞれ学業に専念します。

自分の夢に向かってがんばれ~!!

最後にみんなでありがとうの気持ちをこめて記念撮影。また遊びに来てね。

8月26日集合写真

 

 

 

 

ぼくが教えます!

2016年8月25日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

小学生たちの夏休みももうすぐ終わり~!

 

朝お勉強タイムが終わると、昼間全力であっとほーむであそぶ子どもたち。

 

このところ男子の間ではずーーーーっとベイブレードが流行っています。

 

そんなに毎日やって飽きないのかなぁと聞くと、

「ぜんぜんあきなーい!」「超たのしーもん!」ですって。

 

 

保育園から帰ってきた子もいっしょに、夜ごはんを食べた後はちがうメンバーでベイブレードでした。

 

ベイブレードの達人2年生Hくんが保育園の3才Lくんにこうやって回すんだよと教えています。

 

DSC02463

 

あっとほーむには、ベイブレードを回すベイランチャーなるものの数が少ないので順番に使います。

 

Hくんに「つぎはYくんだからかしてあげて!」と言われて、

 

3才Lくんはちゃんとつぎの子にかしてあげていました!

 

お~!なるほど。

 

男子たちは、ゲームをしながらちゃんと一緒に仲良くあそべるように学んでいるのですね~

 

 

DSC02462

 

3才も小学生も夢中のベイブレード!

 

今日もたのしい夜になったね♪

 

2泊3日で遊びつくせ!

2016年8月23日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

8月20日(土)~8月22日(月)までの2泊3日で、限定7人の静岡合宿に行っていました!

受付開始すると毎年すぐに埋まってしまう人気イベントです。

今年はテント泊で、海釣り、プール、川遊び、温泉にバーベキュー、商品サンプル作りにお菓子工場見学まで思いっきり楽しみました。

 

まずは自分たちでテントを張って、

静岡1

 

海釣りでは、いわしを釣った子がその場で刺身にして食べるという豪華特典付き(^^)

この2人がゲットしました!

静岡2静岡3

 

プールはなが~いウォータースライダーに流れるプールで大満喫。

魚市場で海鮮丼をたべたら、大きなまぐろと一緒に記念撮影!

静岡4

キレイな川には魚も泳いでいますが、子どもたちも泳いでいます(^^)

思いっきり水鉄砲をしたり、流されたりして楽しいんです!

静岡5

 川の水は冷たいので、温泉で体を温めて、夜は待望のバーベキュー!

お肉ばかりじゃありません。魚介のパエリアに現地サポーターがもぎたてとうもろこしとマグロのカマを焼いてくれました!!!

静岡6

最終日、関東は台風で豪雨だったようですが、静岡は台風の影響はほぼありませんでした。

予定通り、食品サンプルを作りに行きました。こんな小さなストラップを作り

静岡7

次は天ぷら作り!

静岡8

出来上がりはまるで本物のよう!「これ、食べていいの?」と何度も聞かれました(^^)

静岡9

最後は明治のお菓子工場見学でフィニッシュ!!カールおじさんと一緒に楽しみました(^^)

静岡10

 

2泊3日、いつもはちょっとしたことで助けてくれるパパママがいない環境で、なんとか自分のことは自分でやり、1年生のことはみんなで助け合って、とても良いチームワークを見せてくれました。

 

静岡を遊びつくした3日間、良い経験としてみんなの成長の糧になりますように。

 

 

雨の日は・・・♪

2016年8月22日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

 

今日の横浜は朝から暴風雨で、荒れたお天気の一日。

 

雨がザーザー、風がビュービューではさすがに外あそびも行けない・・・!

 

でも、こんな雨の日こそ「工作」があるのだ~♪

 

14112019_1122097551210176_1296193847_n

 

今日は女子だけだなく、男子もはまっちゃうペットボトルのブレスレットつくり!

 

14081339_1122097384543526_1337119047_n

 

 

黒いのはだいたい男子が製作しました。女子はシールたくさんかわいい。とってもわかりやすい。笑

 

 

 

まだまだ雨は降り続けている・・・ということで、次はオリジナルキーホルダーをつくります。

 

ラメやカラーストーンでキラキラにするのがたのしい。

 

2年生Mちゃんのキーホルダー見てください!!!とっても細かーい!!!

 

14101881_1122097441210187_1261547746_n

 

一個一個慎重に並べていくMちゃん。

 

阿部さんがやったら、きっと肩こりになっちゃう・・・。

 

14080831_1122110747875523_527507465_n

 

 

個性的なキーホルダーがいっぱいできたよ~!

 

 

 

工作で集中して疲れたら、手作りのカレーをもりもり食べて。

 

雨の日もたのしいあっとほーむなのでした。

 

14101749_1122114387875159_586801286_n