お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

つるつる大好き♪

2016年8月19日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日の夜ごはんは3年生Hちゃんのリクエストで、そうめんです♪

 

Hちゃん、うれしいの笑顔だね。

 

DSC01942

 

小学生だけでなく、保育園の子もそうめんがだーいすき!

 

DSC01945

 

 

流れないそうめんだから、保育園の子たちも上手にとれるね!

 

DSC01941

 

つるつる、もぐもぐ

 

つるつる、もぐもぐ

 

止めないといつまでも食べちゃいそうないきおい!笑

 

みんなたくさん食べて、おなかいっぱいだねー!

 

今日もたのしくおいしいあっとほーむの夜ごはんなのでした。

 

マヨネーズの世界!

2016年8月18日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

 

ざーざー雨降りで外あそびにも出れない今日の午後でしたが、

 

あっとほーむの中では大盛り上がり!!!

 

なんでかというと、

1年生Mちゃんのパパママが先生になって「マヨネーズ実験」をしてくれたんです!

 

DSC01859

 

いつも食べているマヨネーズだけど、知らないことがいーっぱい!

 

マヨネーズクイズで盛り上がります。

 

どんな材料が使われているかで2回も正解してお菓子をふたつもらったAくん。とっても嬉しそうだね。

 

DSC01856

 

実際にマヨネーズも作りました!

 

DSC01871

 

慎重にていねいに酢を計る3年生Tくん。

 

DSC01896

 

 

たまごも黄身と白身をわけるんだって。Aくん上手に分けてるね!

 

DSC01862

 

 

サラダ油のほかにも、ゴマ油やオリーブオイルでもマヨネーズをつくりました!

 

DSC01915

 

泡だて器を使って手で混ぜたマヨネーズと、電動泡だて器でつくったマヨネーズの味を比べたり。

 

いろんな油をつかってつくったマヨネーズの味を比べたり。

 

実際に食べてみると味だけでなく、色や粘り気がちがうからビックリする子どもたち!!!

 

DSC01924

 

Mちゃんのパパが持ってきてくれた顕微鏡で、マヨネーズをミクロ単位で見た子どもたち!

 

DSC01892

 

 

Mちゃんのパパすごい!!!

 

みんなが見やすいように、顕微鏡の画面をスマホでも写してくれました!

 

DSC01917

 

Mちゃんのパパママ、たのしいマヨネーズ実験ありがとうございました!

 

マヨネーズの世界って奥が深いんだねー!とみんなビックリたのしい実験でした。

 

Mちゃんも上手にパパとママの助手してくれたね!ありがとう!!

 

DSC01934

 

美術館じゃないよ、技術館だよ

2016年8月17日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

台風一過で青空が広がる今日、みんな大好きな科学技術館へ行きました!

「かがくびじゅつかん」っていう子が多いけど、美術館じゃなくて技術館です(^^)

 

 

科学技術館と言えばこれ。

大きなシャボン玉に入りましょう!

科学技術館1

 

そして、館内にたくさんある不思議な実験。

ここでは私も一緒に入って「きゃ~」と叫んでしまいました。

DSC01834

斜めになっている部屋に寝転がって、頭を上げて足元を見ると・・・・落ちそうなんです~(><)

私が叫ぶので、他の子どももどんどん入ってきて、満員です。

 

夏休みなので、いつもよりもたっぷり遊んで大満足♪日差しが強すぎてどこで撮影しているのか分からないけど、科学技術館って書いてある看板の前で記念撮影。大好きな科学技術館、また行こうね。その前に「かがくびじゅつかん」じゃなくて「かがくぎじゅつかん」ってちゃんと言えるといいね(^^)

DSC01845

サクサクふわっふわ!

2016年8月17日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

横浜にも大きな台風が近づいてきているようで、お昼にはあやしい雲行き、午後は降ったりやんだりの雨。

 

でも、午前中はお天気もよくて、高校生のボランティアのおにいさんといっしょにプールでたのしくあそべた子どもたち。よかったね!

 

 

 

手作りのお昼ご飯をみんなでわいわい食べた後は、小栗さんのお姉さんがシュークリーム作りを教えてくれました。

 

さぁ材料をきちんとはかってね。

 

 

DSC01799

 

 

お菓子作りって理科の実験みたいでたのしいよね!

 

シュー生地作りはむずかしいけど、みんなで協力してつくります♪

 

 

DSC01800

 

 

そして、サクサクふわっふわのシュークリームの完成!

 

 

DSC01805

 

 

カスタードクリームも手作りして、生クリームといっしょにまぜたら生地にはさみます。

おいしいシュークリームにみんなにっこにこ~♪

 

 

DSC01804

 

 

教えてくれた小栗さんのお姉さん、ありがとうございました!

 

はじめてのシュークリームをとっても上手につくった子どもたち。とってもおいしかったよ、ありがとう♪

 

今度はみんなが先生になって作ってね!

 

 

 

 

ほのぼの~♪

2016年8月15日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日からあっとほーむに新しいスタッフの武田さんがやってきました!

 

子どもたちも「このまえ来てくれたお姉さんだ」とちゃんと武田さんを覚えていました。

 

さっそく武田さんがウノをいっしょにやってくれて笑顔の1年生Aくん。

 

 

DSC01789

 

 

 

夜は、Aくんの弟Hくんもいっしょにあっとほーむで夜ごはんです。

 

 

 

その後、デザートのアイスをものすごい勢いで食べ、もう一個アイスが食べたい!と大泣きしたHくん。

 

でも、5分後。

 

シルバニアファミリー&ポケモンでご機嫌にあそんでいます。

 

 

DSC01794

 

 

 

大泣きしても、笑顔でも、とってもかわいいHくん。

 

そんなHくんにやさしく接してくれるAくんもかっこいいお兄さんだね。

 

 

そんなふたりを見てほのぼのしたあっとほーむのスタッフ一同なのでした。