お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

頼もしいね

2016年7月21日

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

梅雨も明けてすっかり夏!の一日になりました。明日から夏休みスタートで子どもたちはウキウキ♪

夏休みのあっとほーむもお出かけしたり、イベントがたくさんあってたのしいもんね。

 

 

さて、こちらは今日の夕ご飯しらす丼の準備をしてくれている子どもたち。

20160721-1

 

 

今日があっとほーむはじめての3才Hくんのお世話をしてくれた1年生Aくん。

20160721-2

はじめてのHくんが不安にならないように、保育園のお迎えもいっしょにいってくれました。

あっとほーむに帰ってきたら、まず手洗いうがいを教えてくれたね。

ごはんの準備もこの通りHくんに教えながらAくんはりきって手伝ってくれました。

20160721-3

Aくんは1年生だからいつもはお兄さんお姉さんに教えてもらうことやお世話をしてもらうことが多いけれど、今日はとってもかっこいいお兄さんだったね。

なんだか頼もしいAくんの姿に阿部さんは感動!

また小さい子のお世話よろしくおねがいしまーす!

ロールモデルがいる

2016年7月19日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

三連休、皆様いかがお過ごしでしたか?

あっとほーむの子達は、三連休明けの今日も元気いっぱい!!

小学生は夕方の外遊びから帰ってきたら、恒例の全身水浴びが楽しくてきゃぴきゃぴしていました。

 

さてさて、18:30までに帰る子も多いのですが、パパママの残業やシフト勤務の都合で遅くなる子は夕食付きの夜間保育も楽しめます。最近は毎日10名~15名の子どもたちが。今日は夕食の後、それぞれにピアノを弾いていましたが、5年生のMちゃんが弾き始めるとこんな風に集まってきます。

20160719

 

あっとほーむでピアノレッスンを受けているMちゃん、ものすごく上手に弾いてくれて、それを聴いていると自分も弾けるのではないかと思ってしまうようで、鍵盤に小さい手が乗っていき、Mちゃんの弾く場所がなくなってしまう・・・・。でも代わっても上手に引けないのでそのうちまたMちゃんが弾いて・・・の繰り返し(^^)

 

Mちゃんのように弾けるまでは、日々の努力が必要だけど自分より少し年上のロールモデルがいるとやる気に火がつきますよね、子どもも大人も。

 

今日はこんな姿がほほえましいあっとほーむでした。

 

 

 

手をつないで帰ったこと

2016年7月15日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日はお昼過ぎにびっくりするくらいの土砂降り!

小学生の子達の外遊び時間にもちょっと振ったのでトンネルの下で遊んだはずが、走りまくって汗だくになって帰ってきます。今日は寒いので水浴びではなくお風呂でぬるめのシャワーを浴びて、着替えてさっぱり!

 

1年生Kちゃんもさっぱりして、3歳Aくんの保育園のお迎えに付いてきてくれました。

だってAくんの保育園はKちゃんが3月まで通っていた保育園だから!先生たちが「Kちゃん♪」と声をかけてくれるのがKちゃんにとってはとても嬉しいのです。小さい子をお迎えに行く使命感も忘れずに、Aくんと手をつないで歩いてくれます。

20160715

こうして手をつないで帰ったこと、きっと忘れちゃうと思うけど、おぐりさんがちゃんと覚えているからね。大人になったら思い出話してあげるね。

 

 

 

 

流しそうめん?流さないそうめん!

2016年7月14日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

急な豪雨に見舞われた夕食の時間。

あっとほーむの中では雨に気づかず、「わ~♪」「すご~い♪」と盛り上がっています。

 

小学生の夏休み期間には、部屋の中での流しそうめんが恒例になっていますが、今日は「流さないそうめん!」

小さい子が多いので、流れないけど気分だけでも味わいました。

流さないそうめん

流れていると取れないけれど、これだったらいっぱいとれちゃったね(^^)

 

夏本番の来週からはちゃんと流せるように準備します。そうめんだけじゃなく、トマトにぶどうにチーズも流しちゃうよ。お楽しみに~♪

 

几帳面!

2016年7月13日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

 

今日はどんより曇り空とじっとりの空気で汗だくの一日。

 

外あそびでびっしょり汗をかいた子どもたちは今日も水浴びしてサッパリ。

 

明日は晴れるかなぁ~

 

 

 

 

さて、こちらはあっとほーむイチの几帳面さん、4才のYちゃん。

 

今日も水浴びしたから、洗濯物がたっくさん!タオルもたっくさん!

 

Yちゃんは、大変そうなダイキくんのお手伝いしているようです。

 

 

DSC01003

 

 

Yちゃん、おうちでもタオルを上手にたたんでくれるんだそう。

 

ママも助かるね。

 

 

DSC01004

 

 

几帳面なYちゃんは、きちんとタオルのすみっこが合うようにたたんでくれます。

 

ちいさいタオルもまかせてー!!!だって。

 

 

DSC01007

 

 

ダイキくんは、Yちゃんのおかげではやく洗濯物がたためました!

 

Yちゃん、ありがとう!またお手伝いしてね~♪

 

 

DSC01005