お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

パーティー準備Part2

2015年10月20日

こんにちは、あっとほーむの三宅香生です。

 

 

今日もお天気の良い、気持ち良い一日でした。

さて、今週の日曜日はあっとほーむの17周年&ハロウィンパーティーです。

一週間きりました!!

 

 

会場に飾る、大きな看板を作成中!

かぼちゃ、黒猫、おばけにコウモリ!

 

今日は2年生Aちゃんと3年生Hちゃんが、お手伝いしてくれました。

 

20151020-1

 

 

超力作のねこちゃんのカップル。

2人ともとってもじょうず!

看板に飾る予定です!!

 

 

20151020-2

 

 

夜まで作業は続きました。

保育園から帰って来た6歳Dくん。

 

「ぼくもお手伝いしたい~~!」

「ハサミ使うの得意だよ!」とお手伝いしてくれました。

 

20151020-3

 

 

子どもたちは、来てくれる皆様のためにはりきって色々準備しています!

できあがりは、当日お楽しみに!!

フィールドアスレチック!

2015年10月19日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

今日は秋晴れ!気持ち良いお天気ですね。

そんな朝、週末に運動会だった小学生があっとほーむに集まって朝からウキウキ♪ワイワイ♪と賑やかです。そう、運動会の代休の今日は朝からみんなでフィールドアスレチックに行く事になっているからです!

 

あっとほーむから田園都市線つくし野駅までは30分ほどですが、そこから目的地までは歩いて20分ほど。上り坂下り坂もあり、もう駅からアスレチック気分です。もうへろへろとかと思いきや、アスレチックを見ると大興奮のみんな。やる気はあるけど腰が引けてる子たちもいて、そんな時にその場に居合わせた中学生くらいのお兄さんお姉さんたちが優しく声をかけたり指導してくれたりして、あっとほーむの子たちも「がんばれ~」と声をかけて応援してくれて、そんな様子に感動しちゃいました。

フィールドアスレチック1

 

 

フィールドアスレチック3

 

フィールドアスレチック2

↑最初は「こんなのやりたくないんだよ~」と涙を流していたIくんも、ちょっとやってみたら「アスレチックさいこ~!!」と笑顔に(^^)

 

池エリアではこんな風に桶にのって遊ぶのですが・・・

フィールドアスレチック4

 

次の瞬間、後ろに乗っていたSくんがいない!!!

フィールドアスレチック5

 

頭から池に落ちてびしょぬれになったのでした(^^)

フィールドアスレチック6

これがフィールドアスレチックの醍醐味だ!!!着替え持ってきてよかったね!

この後みんなでお弁当食べて後半のコースを制覇して頑張って帰ってきました。電車の中で寝ていた子がいたほど疲れちゃったけど、すご~く楽しかったね。また行こうね~!!!

 

おうちみたい!

2015年10月16日

こんにちは、あっとほーむの三宅香生です。

 

今日は、ひんやり寒い雨の1日でしたね。

 

 

子どもたちは、雨が少しの間やんだのを見逃さずに、

今日も外で走りまわってきました。

 

 

夜間保育では、新しいお友だちが来てくれました!

 

5歳Mちゃんはごはんもモリモリ食べて、お風呂も入ってスッキリ!

 

2歳、KくんとSちゃんは小栗さんのお膝の上でリラックス。

本をたくさん持ってきて、一緒に読んでいました。

 

20151016-2

 

 

お風呂上がりのおうちと変わらない様子。

また待ってるね!

パーティー準備

2015年10月15日

 

こんにちは、あっとほーむの阿部依里子です。

 

今日はぽかぽか陽気で外あそびにはもってこいの一日でした。ドッチビーに、サッカーに思いっきり動き回った子どもたち。

 

でも、あっとほーむに帰る時間になっても、あそび足りない子がたくさんいて、「えー!まだあそびたーーーい!!」と叫び声。

 

そうだよね、一日学校で勉強がんばってきたもんね。まだまだ走り回ってあそびたいよね。

 

すこしでも多くあそべるように明日は少しはやめにあそびにいこっか。

 

 

 

 

さて、こちらは外あそびに行くまえの一コマ。

 

子どもたちはあっとほーむ17周年&ハロウィンパーティーの準備をしていました。

 

 

宿題を終えた1年生のMちゃんが、わたしがパーティーの準備しているところにやってきました。

 

「わたしも手伝いたい!」とさっそく準備スタート。

 

DSC04751

 

ペットボトルにかわいいハロウィンシールをはって、デコレーションします。

 

ここにハイナンガーベラをさして、パーティー当日会場を華やかにかざる予定なんです。

 

DSC04753

 

お客さんもきっとたくさん来るから、ていねいにっと。

 

シールが曲がらないようにていねいにはってくれます。

 

と、そんな光景を見た1年生Rちゃん。

 

「わたしもやりたいっ!」とお手伝い開始。

 

DSC04756

 

 

DSC04758

 

 

 

と、またまたその光景をみた3年生と4年生が「わたしも手伝いたい!」とやってきました。

 

DSC04759

 

 

すると、またまたまたその光景をみた子がお手伝いしたい!と合流。

 

DSC04760

 

 

そして、最終的にこんな状況に。

 

DSC04761

 

 

お願いしていないのに、自分たちからお手伝いをしてくれるあっとほーむの子どもたち。

 

みんなで作り上げるパーティーだもんね。気合いはいっちゃうよね。

 

 

17周年&ハロウィンパーティーまでたのしく準備すすめまーす!

 

 

 

 

 

 

 

おばけやしきへようこそ

2015年10月14日

こんにちは、あっとほーむの三宅香生です。

 

今日も秋晴れの気持ち良い1日でしたね。

 

外遊びに行きた~~~~~い!

という子も多く、緑の中を走りまわっていました。

 

久々に一緒になってフリスビーをやったら、1人バテバテになってしまい、

そんなに動いてないよと笑われてしまいました!

 

 

 

走りまわった後のお部屋遊びの1コマ!

 

全員参加のおばけやしきで大盛り上がり。

 

 

 

こちらおばけ役の女子チーム!

 20151014-1

 

 

 

 お客さん役の6歳Dくん。

「ぼくもおばけのふりすれば、脅かされないかも!」

とおばけになりすまそうとしています。

 20151014-2

 

 

 

 

2年生のTくん、「一緒に入れば怖くない。」

と中に踏み込んでいきました!

 20151014-3

 

今日も1日中めいっぱい楽しんだ子ども達。

この後ちゃんと協力してお片づけもしていました^^