フラフラするのがたのしい
2015年9月7日
2015年9月7日
2015年9月4日
こんにちは。あっとほーむの三宅香生です。
今日は朝から晴れていて、気分もスッキリな1日でした。
暑かったですが、風が吹くと気持ちよくって爽やかな気分になります。
「ただいま~~~~!」と今日も元気に帰って来た子ども達。
おやつの前に宿題!
言われなくても自分からやりはじめるのです。
わからないところは積極的に質問!
今日は大学生インターンのお姉さんがいっしょに考えてくれました。
「なるほど~~~~!」
1~2年生だけだったところに、高学年の子ども達も帰ってきてだんだん人数が増えてきました!もう一杯なので、他の部屋のテーブルで勉強をする子もいます。
子ども達同士で一緒に考えたり、上の学年の子が教えてあげたり。
みんなでいるからできることって沢山あるね。
2015年9月4日
こんにちは。あっとほーむの三宅香生です。
今日も蒸し暑く、まさに残暑といった感じでしたね!
子ども達は今日も元気満々で、おうちの中も熱気でムンムンでした。
あっとほーむでは、毎日、時間を決めて子どもミーティングをしています。
その日1番楽しかったこと、嬉しかったこと、良かったことをみんなに発表するのです。
日によっては、子ども達の意見で、好きなスポーツや好きな番組などを発表することもあります。
今日は1年生T君の意見で、「楽しかったこと」と「好きな数字」に決まり!!
「はーーーーーーーーい!!」
元気に手をあげる子ども達。
「好きな数字は12です。」「楽しかったことはかぐや姫ごっこをしたことです。」
「なんで12なの~~~~?」
「12月生まれだから!」
「好きな数字は13です。」
「なんで~~~~~~?」
「好きな選手の背番号だから!」
「好きな数字は777です。とにかくラッキーそうだから!」
みんなの前で意見を言うことはには沢山のメリットがあります。
このお友だちはどんなことを感じていたのかな?と知れたり、新しい会話が生まれたり、
全員で話しを共有することができます。
こうして子ども達の一体感が生まれるんですね。
2015年9月2日
こんにちは。あっとほーむの三宅香生です。
午前中はパラパラと雨が降っていましたが、午後は久々に太陽が顔を見せてくれましたね。
子どもたちは、「あつすぎる~~~~~」「夏が戻ってきたみたい!」と帰ってきました。
晴れて、緑道で思いっきり走り回れるといきごんでいる子も。
宿題して、おやつを食べていざ外遊びへ!まずは何をするか話し合い中!
やっぱり鬼ごっこに決定!走って走って、この笑顔!
鬼になった足の速い大学生に負けじと走りまくるみんなです。
大学生もへとへとになりながらもみんなを捕まえることに成功!
雨上がりでいつも以上に蚊も多く、蚊にさされてこんな表情になってしまったSちゃん。
蚊と大学生から逃げ回って、汗だくになって楽しんだ子どもたちでした。外で遊べてよかったね。
2015年9月1日